RISUきっずvsスマイルゼミ!幼児用タブレット教材の内容・料金・口コミを徹底比較

幼児用タブレット教材が気になる・・・。
色々と調べてみると、「RISUきっず」と「スマイルゼミ(すまいるぜみ)」が有名らしいけど、どちらが良いのかな?

と、悩んでいる方向けの記事です。

最近はタブレット教材が密かにブームであり、政府も、2020年までに小中学校の全生徒にタブレット端末が行き渡るように環境を整備し、タブレットで授業を受けることを推奨しています

長男が通う予定の私立小学校でもタブレットを使用した授業があると説明会で聞いており、これからの時代、タブレットを使用した教育が当たり前になりそうな予感です。

ニャロメ
今のうちにタブレット学習に慣れさせておくと、小学校にあがった時にスムーズに移行できそうですね。

本記事では、幼児用タブレット教材である「RISUきっず」と「スマイルゼミ(すまいるぜみ)」の特徴や口コミ、料金などの情報を徹底比較しています。
幼児用タブレット教材を選ぶ参考になればと思いますので、是非最後まで読んでいってくださいね。

※スマイルゼミは幼児向けは「すまいるぜみ」(ひらがな表記)、小学生向けを「スマイルゼミ」(カタカナ表記)となりますが、ここでは一般に知られている
「スマイルゼミ」で表記させて頂きます。

こんな方にオススメ
・RISUきっずとスマイルゼミのそれぞれの情報を見て比較・検討したい
・自分の子供にどちらが向いているのかを教えて欲しい
本記事の結論として、「どちらも良い教材で異なった特徴があるので、それぞれのご家庭の教育方針や経済的な事情を考慮して決めればOK」という内容になっています。
我が家でもどのタブレット教材にしようか悩み、最終的に「RISUきっず」を選択しました。その理由については記事の後半部分で説明しています。

当ブログ限定!クーポンコードでお得にお試し

通常だと即申し込みになるところ、下記リンクで表示されるクーポンコード「ari07a」を入力していただくと、1週間のお試しができます。
1週間のお試しは1,980円かかりますが、お試し後に本契約を行った場合、お試し料金は無料になる特典付きですので、この機会に是非チェックしてみてください。

 ✔クーポンコードでお得にお試し
 ✔柔軟な思考力を育む

スマイルゼミの資料請求(無料)はこちらからどうぞ!(3日程度で資料一式が届きます)

スマイルゼミの場合は、RISUきっずとは違い、お試し体験が出来ませんが、資料請求をすることが可能です。
資料請求は無料ですので、気軽に申し込んでみて下さい。私も資料請求しましたが、勧誘電話などはありませんでしたよ~(^^)!

 ✔資料請求は無料
✔2分程度で入力完了

RISUきっずvsスマイルゼミ 基本情報比較

ニャロメ
RISUきっずとスマイルゼミの基本情報の比較表を作成ました。
参考にしてみて下さい。
項目 RISUきっず スマイルゼミ
科目 算数のみ ひらがな、カタカナ、ことば、えいご、とけい、せいかつ、
しぜん、かたち、ことば、かず、ちえ(計10科目)
料金 2,480円/月 2,980円/月~(オプションあり)
オプション なし 英語プレミアム(月額680円~)
※小学校低学年レベルの英語講座を追加
タブレット代 無料 9,980円
タブレットサポート 0円(破損時:5,980円) 300円/月(破損時:6,000円)
サポート未加入では破損時:3,9800円
学習の特徴 先取り学習 教科書に準拠
問題解説 動画解説 音声解説
問題のサポート 東大生らのフォロー
チュートリアル動画
問題文読み上げ
なし

大まかに比較すると、

 ・RISUきっずは、「算数に特化」、「安い」、「サポート充実」、「先取り学習可能」
・スマイルゼミは、「全教科バランスよく学習」、「料金はやや高め」、「教科書準拠の学習」

といったところです。

「RISUきっず」ってあまり聞いたことないけど大丈夫なのかな・・。
「スマイルゼミ」は私も聞いたことはあるし、知名度は高くて安心ってイメージよね。

 

ニャロメ
自分も、正直「RISUきっず」という教材は今まで知らなかった。
しかし調べてみると、なかなか魅力的・・。
以降で詳細を比較してみますね。

RISUきっず vs スマイルゼミ 料金比較

RISUきっず vs スマイルゼミ料金比較

続いて、RISUきっずとスマイルゼミの料金体系をもう少し詳しく比較していきます。

 

項目 RISUきっず スマイルゼミ
初期費用(タブレット代) 0円 9,980円
料金(タブレット保険込) 2,480円/月 3,280円/月(12カ月分一括払い時)
3,500円/月(6カ月分一括払い時)
3,900円/月(1カ月毎に支払い)
支払方法 12カ月分一括払いのみ 毎月、6か月分、12カ月分
初年度(12ヵ月分)料金(※) 29,760円/年 49,340円/年
2年目以降(12ヵ月分)料金(※) 29,760円/年 39,360円/年

(※)スマイルゼミを12ヶ月一括払いで支払った時の料金

 

料金についてはRISUきっずの方がスマイルゼミよりもかなり安く抑えられます

初期費用のタブレット代がかからないのと、タブレット保険がオプションではなく、月額料金に含まれているのが良いですね。

ただし、RISUきっずは12ヶ月分一括支払いしかできません

一方でスマイルゼミは、初期費用として、タブレット代9,980円がかかってしまいます。

また、月額に関しては、12ヶ月一括払いだとしても、RISUきっずよりも800円/月高いです。

6ヶ月払いや毎月払いにもできますが、その分月額が上がっていってしまいますので、お得感があるのは12ヶ月一括払いですね。

 

料金はRISUきっずが良心的に見えるわね~。
スマイルゼミも結局は12ヶ月一括払いが一番お得なので、12ヶ月一括払いで申し込むのが良さそう。
となると、RISUきっずの12ヶ月一括払いしか出来ないのはあまりデメリットでは無いかもね・・。

 

ニャロメ
そうなんですよね。RISUきっずは月額が安いので、スマイルゼミよりは気軽に始められそうですね。
ただし、RISUきっずは「算数しかない」のがどうなの?と心配に思っている方が多いはずです。
この点については後で話します。

RISUきっず vs スマイルゼミ 学習内容比較

続いては、RISUきっずとスマイルゼミの学習内容について詳しく比較していきます。
項目 RISUきっず スマイルゼミ
科目 算数のみ ひらがな、カタカナ、ことば、えいご、とけい、せいかつ、
しぜん、かたち、ことば、かず、ちえ(計10科目)
難易度 易しい~難しい 易しい~標準
科目ごとの問題数 多い 少ない
上記の通りで、科目数ではスマイルゼミの圧勝です。スマイルゼミでは計10科目を幅広く学ぶことができます。
因みに、RISUきっずは「算数」といっても少し幅があり、スマイルゼミで言う「かず」、「とけい」、「かたち」が含まれています。

スマイルゼミは科目数が多い分、それぞれの科目の問題数は少なめで、基本的な問題が中心となります。

従って、基本的な勉強を覚えてもらいたい、幅広く能力を伸ばしたい、勉強の楽しさを知ってもらいたい、と考えているご家庭には向いています。

科目ごとの問題数については、RISUきっずの方が多いです。

RISUきっずは算数に特化したタブレット教材ですので、易しい問題から、難問まで幅広い問題に挑戦することができます。

したがってRISUきっずは、算数の能力を大きく伸ばしたい(得意な科目を作りたい)、思考力を育てたいご家庭に向いています。

RISUきっず vs スマイルゼミ 口コミ比較

最後に、RISUきっずとスマイルゼミの口コミ情報を集めてさまざまなサイトから集めてきましたので、参考にしてください。

タブレット学習

RISUきっずの口コミ

RISUきっずの良い口コミ

紙のドリルの時はすぐに落書きをしたり、他のことに気が向いたりして集中できませんでしたがRISUきっずを始めてからは、タブレットを使った学習が楽しいのか、今までのように嫌々取り組むことがありません
RISUきっずの内容をすべて終え、現在は小学生向けの「RISU算数」へ移行して先取り学習を行っています。


RISUはとてもリーズナブルな価格になっているので、教育費にたくさんのお金を費やすことができない我が家であっても負担になりません。
また、タブレット代も無料なので、始めるにあたってタブレットを購入する必要もありませんでした。


RISUきっずを始めてからは、考える時間が増えたことで思考力がアップし、難しい問題にもチャレンジできるようになりました。
考えさせられる良問が多く、良い教材だと感じました。
せんせいどうがに東大の方が出てきて、「東大のせんせいだよ」と教えたら「すごーい!」と大喜び。目をきらきらさせて動画を見ていました


学習教室に入るとなると入会金や教材費など色々とお金がかかりますが、RISUきっずは最初に一括でお金を支払うだけで、その他は何も請求されることがないのでありがたいです。


子供たちも算数の勉強をしているという感覚はなくて、クイズを解いている感覚で算数を習得してくれています。
退屈な時間ではなくて、楽しみながら時間をかけて解くパズルのように感じられるように工夫されています


RISUきっずを通して勉強が楽しいと思えるようになったみたいです。算数に関しては大得意になり、漢字や英語など、他の科目にも興味を持ち始めました。
画面に出てくる大学生をみて「ぼくも頭が良くなりたい!」と頭の良い人に憧れを抱くようになりました

 

RISUきっずの悪い口コミ

年間費(29,760円)を一括で払わなきゃいけないのがちょっと厳しいです。
月額では2,480円なので他の教材よりはリーズナブルですけどね。


wifi環境が必要ということを知らずに契約してしまった。その為、wifi環境を整備する必要がありました。


タブレット学習が向いていないのか、なかなか学習習慣がつけられず、1週間の体験で断念しました。


子供にとって難解な文章問題が多いせいか、問題を意味が分からずに落ち込んでいた。
問題の意味を必死で教えていますが、少し苦戦しています。

 

ニャロメ
RISUきっずは良い口コミが圧倒的に多く、悪い口コミは少数派でした。
リーズナブル、考える力が身につく、楽しく学習できる、東大生が出てくるのが嬉しいといった感想が多いですね。
一方で、悪い口コミとしては、料金の一括払いが必要、問題が難しいなども意見がありました。
あと、wifi環境は必要になる点については注意が必要です。

 

RISUきっずってあまり聞いたことなかったけど、なんだか良さそうに見えてきたわ・・。

スマイルゼミの口コミ

スマイルゼミの良い口コミ

色々なジャンルの講座があるのが良いです。子供は迷路が大好きで、数やひらがなにはまだそこまで興味が出ていない様ですが、ペーパーレスで勉強が出来るのが本当にありがたいです。また、英語の発音の練習ができるのがすばらしいです


難しい問題もないので、楽しく学習習慣が身につきそうだと期待がもてます。


ご褒美のコンテンツなども工夫されていて、子供の興味関心を喚起する内容だと思う。


タブレットの使用し過ぎを防止するために、何分までと決められるところが良かったです。


ミッションクリア目指して苦手な項目や反復で身につく計算スピードも向上、さらに表彰されたり、学習後ゲームができるので自ら進んで勉強したいと言う感覚です。


幼児でも分かりやすい指導内容になっています。親や素人では想像のつかない教え方であり、音と話で盛り上げてくれるのが良い。

 

スマイルゼミの悪い口コミ

年齢の割に簡単な問題が多め。幼児用でももっと内容充実してもよい。


カリキュラムのボリュームがやや少ない
料金によってボリュームを変更できるようにしてほしい。


月々支払いと一年支払いと金額が大分違うので、月々払いでも安くしてほしい


タッチペンの反応が少し悪いので、もう少しレスポンスがよいペンが良い。
すでに文章を書ける子だとひらがなの一文字練習見向きもしませんので、レベルの高い問題も欲しい

 

 

ニャロメ
スマイルゼミもRISUきっず同様に良い口コミが圧倒的に多く、悪い口コミは少数派でした。
色々なジャンルがある、子供が楽しく勉強できる、内容が分かりやすい、った感想が多いですね。
一方で、悪い口コミとしては、簡単な問題が多い、ボリュームがやや少ない、なども意見がありました。
あと、wifi環境は必要になる点については注意が必要です。

 

基本的な内容を幅広く楽しく勉強できるのがスマイルゼミね。
どちらかというと、これから勉強を始めていきたいご家庭向きかしらね~。

当ブログ限定!クーポンコードでお得にお試し

通常だと即申し込みになるところ、下記リンクで表示されるクーポンコード「ari07a」を入力していただくと、1週間のお試しができます。
1週間のお試しは1,980円かかりますが、お試し後に本契約を行った場合、お試し料金は無料になる特典付きですので、この機会に是非チェックしてみてください。

 ✔クーポンコードでお得にお試し
 ✔柔軟な思考力を育む

スマイルゼミの資料請求(無料)はこちらからどうぞ!(3日程度で資料一式が届きます)

スマイルゼミの場合は、RISUきっずとは違い、お試し体験が出来ませんが、資料請求をすることが可能です。
資料請求は無料ですので、気軽に申し込んでみて下さい。私も資料請求しましたが、勧誘電話などはありませんでしたよ~(^^)!

 ✔資料請求は無料
✔2分程度で入力完了

私が選んだのは「RISUきっず」

いろいろと調べて結構悩みましたが、我が家は最終的に「RISUきっず」を選択し、お試し体験を始めてみました。

関連記事

  妻 RISUきっずってお試し体験とかできるのかな?体験談や口コミ、メリットやデメリットも気になるな・・ この記事では7社以上の幼児教材を比較・検討し、長男を私立小学校に合格させたお受験パパである筆者が、今話題の[…]

RISUきっず お試し

RISUきっずを選んだ理由は下記の通りです。

子供に自信を持たせたい

もともと数字に興味がある子だったこともありますが、何か得意科目をつくれば、それが本人の自信につながり、学ぶ楽しさを知ってくれるのではと考えました。

ニャロメ
筆者自身も、小さい頃は算数が得意だったので、得意科目をきっかけに他の勉強にも興味をもつことができた経緯がありました。

先取り学習ができる

RISUきっずは自分のペースで進めることができますが、勉強を習慣付て継続して取り組んでいけばどんどん先取り学習をしてくことが出来ます。

RISUきっずの場合は、ステージが12までありすが、これをすべてクリアすると、自動的にRISU算数という小学生向けのステージに移行します。
RISU算数は、序盤はRISUきっず復習から始まり、少しずつ難易度が上がっていきますが、教材内の解説や、親のサポートをしながら進めていけば十分先取り学習は可能です。

我が家では、幼児教育として先取り学習を推奨していますので、我が家の教育方針に合うのはRISUきっずの方かなと思いました。

関連記事

こんにちは。ニャロメと申します。 私は5歳の長男(年長)、4歳の妹(年中)の2人の子どもを育てるサラリーマンです。   子供の先取り学習に力をいれており、幼児教材7社以上を検討、比較、実際に受講し、長男が小学校受験に合格[…]

小学校受験を目指していた

我が家では今年、長男(年長)が私立小学校を受験しました。

RISUきっずを小学校受験の前から取り組み、RISUきっずを全てクリアした状態で小学校受験に臨んだ結果、無事に合格することが出来ました

長男が受験した私立小学校では、受験生の学力を重視するペーパー試験を行っており、数や足し算の問題が出たと本人から聞いています。
正直事前に鍛えておいてよかったな~、と思いました。

小学校受験で学力重視!?と思われるかも知れませんが、小学校説明会の時に小学校の先生は、
「私立小学校の勉強はペースも早いし、ついていくのも大変なので、受験では一定以上の学力があるかどうかを見させて頂きたい」
という言葉を漏らしていました。

 

ニャロメ
私立小学校の勉強ってそんな大変なの!?と少し不安を抱きつつも、算数に関してはRISUきっずのおかげもあり、長男は着々と実力をつけてきております。
Name
今では、2ケタの足し算や、筆算もできるようになったね!びっくり!

結局のところ、オススメはどっちなの?

ここまで長々と書いてしまいましたが、どちらのタブレット教材にも違った特色がありますので、ご家庭の教育方針にあったものを選ぶのが良いです。
それぞれのタブレット教材のどちらが、向いているかを判断する基準は下記のとおりです。是非、参考にしてみて下さい!

こんなお子さまには「RISUきっず」がおすすめ

ニャロメ
RISUきっずを強くオススメできるのは下記のようなお子さまです。
・算数に苦手意識があり、重点的に勉強して克服したい
・基礎~難易度の高い問題にも取り組むことで、算数を得意にして柔軟な思考力も身につけたい
・なるべく初期費用や月額を抑えたい
・先取り学習をさせてみたい
・算数博士になりたい
・得意科目を作って自分に自信をつけたい

当ブログ限定!クーポンコードでお得にお試し

通常だと即申し込みになるところ、下記リンクで表示されるクーポンコード「ari07a」を入力していただくと、1週間のお試しができます。
1週間のお試しは1,980円かかりますが、お試し後に本契約を行った場合、お試し料金は無料になる特典付きですので、この機会に是非チェックしてみてください。

 ✔クーポンコードでお得にお試し
 ✔柔軟な思考力を育む

こんなお子さまには「スマイルゼミ」がおすすめ

ニャロメ
スマイルゼミを強くオススメできるのは下記のようなお子さまです。
・色んな科目を広くまんべんなく学ばせたい
・学校の勉強にちゃんとついていけるようにしっかりと基礎固めをしたい
・楽しく遊ぶように勉強したい
・英語も早いうちから勉強したい
・知名度のある教材で安心して学ばせたい

スマイルゼミの資料請求(無料)はこちらからどうぞ!(3日程度で資料一式が届きます)

スマイルゼミの場合は、RISUきっずとは違い、お試し体験が出来ませんが、資料請求をすることが可能です。
資料請求は無料ですので、気軽に申し込んでみて下さい。私も資料請求しましたが、勧誘電話などはありませんでしたよ~(^^)!

 ✔資料請求は無料
✔2分程度で入力完了

是非参考にしてみて下さいね。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

期間限定!無料で豪華プレゼントをゲットできます

こどもちゃれんじ 資料請求

10月14日までの期間限定!

こどもちゃれんじの資料請求をした方全員に子供の年齢に合うプレゼントがあります。

さらにWチャンスで1万円相当のカタログギフトを抽選で50名様に当たるキャンペーン中です。

数量限定でなくなり次第終了なので、この機会をお見逃しなく!

こどもちゃれんじの資料請求で貰えるプレゼントをチェックしてみる
※公式ページ下部のにある「無料体験教材・資料のお申込み」からお進み下さい。

RISUきっずvsスマイルゼミ
最新情報をチェックしよう!