【幼児教育】勉強好きにするためには先取り学習が大切です

こんにちは。ニャロメと申します。

私は5歳の長男(年長)、4歳の妹(年中)の2人の子どもを育てるサラリーマンです。

 

子供の先取り学習に力をいれており、幼児教材7社以上を検討、比較、実際に受講し、長男が小学校受験に合格しております。

合わせて読みたい

妻 幼児教材っていっぱいあってどれにしようか迷っちゃうね><。 教材選びのポイントと私たちに合ったオススメ教材を教えて欲しいなぁ・・。 という方に参考になる記事です。 この記事では幼児向けの教材の選ぶポイントやお[…]

おすすめ幼児教材ランキング

 

「頭の良い子になってほしいけど、子どもに勉強を好きになってもらうにはどうしたら

いいの?」と思っている方は多いと思います。

 

私も長男が生まれた頃や幼稚園入園前くらいまではそう思ってました。

 

ですが、今では、いろいろなことを覚えていくことが大好きで、自ら進んで毎日勉強を楽しんでいます。親としてはうれしい限りです。

なぜ、現在のような状況にまで成長したのかを考えてみると、やはり先取り学習を意識して教育をしてきた影響が大きいからだと感じています。

 

そこで、今回は、先取り学習の大切さについて記事にしてみました。

最後までご覧いただけると幸いです。

 

勉強好きにする為には先取り学習が大切です

理由は単純で、勉強ができるようになれば、勉強を嫌がらないからです。

勉強ができるようになれば自分から勝手に勉強するようになります。

勉強ができる→褒められる→自信がつく→さらに頑張る の好循環です。

 

子どもであっても周りの子との比較はします。

うちの長男もよく「同じクラスの〇〇君は引き算が得意」とか報告してきます。

周りの子ができないことが自分の子どもができる、それが自信につながります。

 

ですので、これから習う内容の勉強を家庭で先取りしてみてはいかがでしょうか。

 

幼稚園児であれば、幼稚園内で勉強する機会は少ないと思いますので、

家でコツコツとドリルなどを使って勉強していくのが良いと思います。

うちもドリルをたくさん購入し、家庭学習を進めていました。

 

小学校入学時には、自分の名前が書けるくらいで良いという説明している

学校もあると思いますが、それはあくまでも最低限のレベルだと思います。

やはり小学校に入ってから苦労すると思いますし、上位陣には置いてかれて

しまいますので、早いうちに学習しておきたいところです。

 

小学生であれば、親が教科書をチェックし、近々習う内容を予め予習させて

おくのが良いと思ってます。「どうせ学校でやるんだから先に少しやっておかない?

分かると授業が楽しくなるよ」とでも声をかけて誘ってみて下さい。

授業が楽しい、勉強が楽になることを子どもに実感させ、それを褒めていくと子ども

は伸びていきます。

 

勉強できないという思い込みがあると勉強しません

勉強が出来ない子は、褒められない→勉強がつまらない→勉強しない→更についていけない

の悪循環です。この状況に陥ったら将来が不安になってしまいますから、早めに断ち切らないと

いけないと思います。

 

まずは、本人が得意な分野や簡単な分野から勉強を始め、「自分はできる」という意識を持たせて

いくことが大切だと思います。

 

人によって考え方は様々ですが、

 ①子どものころ勉強せずに遊び、大人になって苦労する。

 (仕事などで分からないことが多い)。

 ②子どものころ勉強せずに遊び、あまり能力を必要としない仕事に就く。

 ③子どものころ勉強して、将来、その能力を活かした仕事に就く。

 

こういった選択肢があるとしたら③が最も社会的に評価され、給与も高くなる可能性が高く、

将来の生活が豊かになることは間違いありません。

まあ、能力があるということはそれだけ、責任のある仕事につくということでもあるので、

その場合はプレッシャーはかかりますけどね、、。

 

①、②も結局、学生時代に勉強が分からなくて苦労すると思います。だったら、小さい頃から

先取りで勉強した方が、長い学生生活での勉強も楽になりますし、将来の選択肢も広がる、

そっちの方が良いですよね。

 

私自身も、学生時代は周りの子よりは勉強してきた方ではありますが、もっと勉強しておくべき

だったと後悔してます。仕事でもいろいろな知識が必要ですし、資格試験の勉強でも苦労して

ます。世の中生きていく上ではいろいろな知識や能力が必要です。その為にはベースとなる

学力が必要だとしじじみ感じてます。大人になってからではなかなか修正が効きません。

 

先取り学習をしていく為のコツ

先取り学習をしていく為のコツは、親が子どもの現状の学力を把握し、勉強できる環境や習慣を

整えていくことだと思います。

朝のすきま時間や、幼稚園・小学校帰りに短時間で良いので、勉強の習慣化を行い、その中で

先取り学習をしていくのが良いと思います。

 

勉強の習慣化に関しては、以下の記事も参考にしてください。

 

関連記事

こんばんは。ニャロメと申します。 私は5歳(年長)、4歳(年中)の2人の子どもを育てるサラリーマンです。 子どもの小学校受験への挑戦と学力向上に力を入れて毎日を過ごしています。 本ブログでは小学校受験に関する情報や子どもの学力向上[…]

 

 

本日はこの辺で。

 

 

 

 

期間限定!無料で豪華プレゼントをゲットできます

こどもちゃれんじ 資料請求

10月14日までの期間限定!

こどもちゃれんじの資料請求をした方全員に子供の年齢に合うプレゼントがあります。

さらにWチャンスで1万円相当のカタログギフトを抽選で50名様に当たるキャンペーン中です。

数量限定でなくなり次第終了なので、この機会をお見逃しなく!

こどもちゃれんじの資料請求で貰えるプレゼントをチェックしてみる
※公式ページ下部のにある「無料体験教材・資料のお申込み」からお進み下さい。

最新情報をチェックしよう!