教材選びのポイントと私たちに合ったオススメ教材を教えて欲しいなぁ・・。
尚、ランキングの順位については、記事内で説明している4つの教材選びのポイントをベースにして厳選ベスト5で発表します。
また、年長の長男が私立小学校に合格したお受験パパであり、幼児教材マニアです。
自分の子どもにも学ぶ楽しさを知って欲しいと考えて、教育に夢中です。
・子供がちゃんとやってくれるの?
・勉強の習慣化はできるの?
・教材によってどんな特徴があるの?
こどもちゃれんじ | 1,792円~(税込) |
幼児ポピー | 980円~(税込) |
スマイルゼミ幼児コース | 2,980円~(税抜) |
RISUきっず(算数) | 2,480円(税抜) |
Z会幼児コース | 1,786円~(税込) |
まなびwith | 2,117円/月~(税込) |
七田式通信教育幼児コース | 10,4500円/年(税込) |
公文の通信学習 | 2,200円/月~(税込) |
ベビーくもん | 8,250円/月~(税込) |
がんばる舎 | 800円/月~(税込) |
幼児教材の選ぶポイント
コストパフォーマンス | 料金に対して教材の質、量、サービスはどうか? |
取り組み易さ | 子供が興味を持ちそうか?続けられそうか? |
口コミ | 実際の体験談や使用感、効果は? |
幼児教材の特徴 | 家庭の教育方針と合っているか? |
幼児教材ランキング
1位 | 総合No.1教材。迷ったらコレ | こどもちゃれんじ |
2位 | コストパフォーマンス抜群 | 幼児ポピー |
3位 | 最新タブレットで入学準備 | スマイルゼミ幼児コース |
4位 | 得意科目を作って自信をつけたい | RISUきっず(算数) |
5位 | 親子で楽しく考える力を育てる | Z会幼児コース |
といった感じです!
・どんな幼児教材があるのかを知って比較検討したい
・おすすめの幼児教材を知りたい
・自分の子供にはどんな教材が向いているのかを知りたい
では本編に行く前に、まずは幼児教材を選ぶ際のポイントから説明していきます。
幼児教材を選ぶ際のポイント4つ
幼児教材を選ぶポイントは4つほどあると考えてます。
それぞれのご家庭で何を重視するのかにもよりますが、この辺りを意識して選ぶと良いです。
②取り組み易さ
③口コミ
④幼児教材の特徴
①コストパフォーマンス
一つ目のポイントは「コストパフォーマンス」です。「月額料金に見合った教材の内容なのか?」「月額料金に見合った学習効果は出るのか?」などは気になるポイントです。
ご家庭によっては、「とにかくコストを抑えたい」というお考えの家庭も多いかと思います。
金額に見合った効果がある教材をしっかり選びましょう!
②取り組み易さ
2つ目のポイントは「取り組み易さ」です。「取り組み易さ」というのは「子供が興味をもってくれる仕組みがあるか」、「飽きることなく継続できる仕組みがあるか」という点です。
うちの子供を見てて思うのですが、子供って飽きっぽいですよね。
新しいものは好きだけど、ちょっとやったらすぐ飽きる・・・。
幼児教材は継続して学習することが重要ですので、いかに興味を継続できるかがポイントになります。
③口コミ・評判
4つ目のポイントは「口コミ・評判」です。実際にその教材を使っている方の口コミ・評判は気になるところですのでチェックしておきましょう。
それぞれの教材の口コミ・評判は本記事や関連記事でも紹介しておりますので、参考にしてください。
④幼児教材の特徴
3つ目のポイントは「幼児教材の特徴」です。その教材の特徴がご家庭の教育方針に近いかどうかをチェックしてみましょう。
・何かに特化した教材が良い or 幅広く学べる教材が良い
・工作や体験型の教材が良い
・英語も勉強できる教材が良い
例えば上記のような感じです。
子供にどうなって欲しいのかを想像して、「こういう教材が良いな~」という基準を作っておくと良いです。
【厳選ベスト3】おすすめ幼児教材ランキング!
上記の4つのポイントを総合的に判断した教材ランキングベスト3は以下の通りです。
迷ったらこの辺りから選んでおけば、まず問題はありません。
1位:しまじろうと一緒に楽しく勉強!こどもちゃれんじ
出典:こどもちゃれんじ
大人気キャラクターしまじろうと一緒に楽しく学べる教材。毎月、ワーク、DVD、知育玩具などの月齢にぴったりの教材が自宅に届きます。
コストパフォーマンス | 4.5 |
取り組み易さ | 5.0 |
口コミ | 5.0 |
総合 | 5.0 |
月額 | 1,790円~(税込) |
対象年齢 | 0才~年長 |
資料請求/体験 | 資料請求可【無料】 |
オススメポイント① | 一緒に成長する「しまじろう」が遊びと学びをサポート |
オススメポイント② | 教材種類が豊富(映像・ワーク・知育玩具) |
オススメポイント③ | 「やりたい」を引き出す発達にあった学びを毎月お届け |
しまじろうのキャラクターと教材に同封される知育玩具(エデュトイ)、DVDが有名なこどもちゃれんじが堂々の第1位!
とにかく「遊びながら学べる楽しい教材」で、まずはお勉強に興味をもってもらいたいというご家庭にはぴったりです。
・DVDで「見て学ぶ」
・知育玩具で「体験して学ぶ」
この3つをしまじろうと一緒に学び、学習習慣を定着させることができる大人気の教材です。
こどもちゃれんじを1位にした理由は以下です。
✔ 教材のボリューム(ワーク、DVD、知育玩具)に対して料金はかなり安い
✔ 教材内容のバランスが良く、どんな子にもオススメできる
✔ しつけや生活面のサポートもあり、子供がトータルで成長
毎月、「次は何が届くかな~」と楽しみにしています。
✔ 小学校入学前にひらがな・カタカナ・数字を覚えられた
✔ おもちゃはこどもちゃれんじの知育玩具で十分
✔ DVDを親子で見て一緒に踊ったり歌ったりしている
✔ しまじろうが先生なので子供も素直に聞いてくれる
・勉強の習慣化ができた
・入学前に必要な知識を習得できた
妻 幼児教材っていっぱいあってそれにしようか迷っちゃうね・・・。 「こどもちゃれんじ」は有名な教材だし良さそうにみえたけど実際どうなのかな? 口コミとかメリット・デメリットを教えて欲しいな。 という方に参考になる[…]
母親 こどもちゃれんじの資料請求キャンペーンがすごいって聞いたけどどんな感じ? お得なら資料請求してみようかな。 この記事では2020年7月現在で行っているこどもちゃれんじの資料請求キャ[…]
母親 こどもちゃれんじの紹介制度ってのを使うとお得に入会できるってきいたんだけど本当? 紹介してくれる人なんていないけど、どうしようかな。 どうせ入会するならお得に入会したい・・。 この記事は[…]
母親 こどもちゃれんじの資料請求キャンペーンがすごいって聞いたけどどんな感じ? お得なら資料請求してみようかな。 この記事では2020年7月現在で行っているこどもちゃれんじの資料請求キャ[…]
資料請求で体験教材も貰えるので気になる方はチェックがオススメです。
2位:圧倒的なコストパフォーマンス!幼児ポピー
圧倒的コストパフォーマンスが人気の幼児ポピー。
脳の専門家の監修の元、あたま・こころ・からだを司る脳の力をバランスよく育てる仕組みがたくさん!
コストパフォーマンス | 5.0 |
取り組み易さ | 5.0 |
口コミ | 4.5 |
総合 | 5.0 |
月額 | 980円~(税込) |
対象年齢 | 2才~年長 |
資料請求/体験 | 無料体験あり |
オススメポイント① | お手頃価格で幅広く楽しく学ばせたい |
オススメポイント② | 小学校入学までに必要な力をつけたい |
オススメポイント③ | 余計な付録が不要な方には断然オススメ |
2位は「幼児ポピー」!1位の理由はなんといってもその圧倒的なコストパフォーマンス!
しかも幼児ポピーは、は子どもの脳をバランスよく育てることが科学的に実証されている教材です。
幼児期の脳にとってもっとも大切な「楽しい」「~が好きになる」という気持ちを育てることができるデザインや難易度が設定されており、飽きずに長く続けられ、しっかりと力をつけていくことができるおすすめの教材です。
無料の資料請求で体感してみて下さい。
幼児ポピーを2位にした理由は以下です。
✔ 脳科学の基づいて作られた問題で子供の脳が成長
✔ 難易度と問題量がちょうど良く、子供のやる気が続きやすい
✔ シール貼りや製作系が充実している
✔ 余分な付録がないので学習に集中できる
市販の問題集の料金にちょっとプラスするだけで、質の高い教材一式が毎月お届けされます。
✔ 暖かいイラストで親近感が出る
✔ 紙質が安っぽくなく固くて丈夫なので子供が扱っても安心
✔ 子供が集中してできる分量が考えられて作られている
✔ 分かりやすい問題が多いので子供もちゃんとやってくれる
・読み書きの基礎をしっかりマスターできた
妻 幼児教材を検討中。 「幼児ポピー」が安いから良いかなと思ったけど実際どうなのかな? 口コミとかメリット・デメリットを教えて欲しいな。 という方に参考になる記事です。 この記事では幼児ポピーに関して、特徴や口[…]
妻 幼児ポピーの年長向けの「あおどり」ってどんな感じなのかな? 体験談とかあれば聞かせて欲しいな・・。 という方に参考になる記事です。 この記事では長男が私立小学校に合格した2児のお受験パパであり、幼児教材マニア[…]
是非、無料の資料請求で体験してみて下さい。
母親 幼児ポピーってキャンペーンとかやってるのかな? お得に入会とかできるならちょっと気になるかも・・。 この記事では2020年5月現在で行っている幼児ポピーの入会キャンペーンについての[…]
母親 幼児ポピーから新しく英語教材ができたらしいけど、口コミ評判や特徴、料金はどうなのかな? この記事では幼児教材を使って長男を私立小学校に合格させたお受験パパである筆者が、今話題の幼児ポ[…]
3位:幅広い学びで入学準備もばっちり!スマイルゼミ幼児コース
出典:スマイルゼミ
2018年末に登場した最新のタブレット教材!多彩な映像と10分野の幅広い学びで子供の入学準備をばっちりサポートします。
コストパフォーマンス | 4.0 |
取り組み易さ | 5.0 |
口コミ | 5.0 |
総合 | 4.5 |
月額 | 2,980円~(税抜) |
対象年齢 | 年中~年長 |
資料請求/体験 | 資料請求可【無料】/体験会あり |
オススメポイント① | 10分野の幅広い学びで入学準備をサポート |
オススメポイント② | 幼児一人でも学習できる仕組みがいっぱい |
オススメポイント③ | 英語学習も標準装備 |
第3位はスマイルゼミ幼児コースです。
「スマイルゼミ幼児コース」は2018年末に登場した最新のタブレット教材です。
タブレット教材ならではの映像による情報量と共に、10分野の幅広い学習をお届けします。
紙の教材が向いていない子供にはスマイルゼミ幼児コースがオススメです。
スマイルゼミ幼児コースを3位にした理由は以下です。
✔ 自動添削機能で楽チン!子供が一人で勉強してくれる
✔ とにかく学べる範囲が広く、子供の知的好奇心を刺激してくれる
✔ 英語が標準でついてくるのが嬉しい
ただ、料金が他の教材と比べると少し高めになるので3位としました。
✔ 同じ問題でも出題パターンが変わるのが良い
✔ タッチペンが持ちやすく書きやすくて良い
✔ タブレット一つだけなので、教材がかさばらなくて嬉しい
✔ 英語に興味をもってくれた!英語の追加オプションがあるのも良い。
・立体問題や時計がいつのまにか分かるようになった
母親 スマイルゼミに幼児コースが新しくできたみたいだけど、口コミはどうなのかな? タブレット学習が気になっているから、デメリットも含めて教えて欲しいな・・。 この記事では長男を私立小学校[…]
是非、無料の資料請求で体験してみて下さい。
小学生コースの資料では今大人気の英語プレミアムという英語のオプション講座に関する資料が入ってきます。
母親 スマイルゼミを子供にさせてみようか気になっているけど、キャンペーンコードやクーポンなどでお得に申し込みできる方法ってあるのかな? この記事ではスマイルゼミをキャンペーンコードを使って[…]
\小学生コースも同時請求がオススメ/
>>今すぐスマイルゼミ幼児コースの資料請求をしてみる
4位:算数特化で苦手を得意に!RISUきっず(RISU算数)
年中~年長幼児向けの算数に特化した先取り学習教材No.1タブレット教材。学習データの分析や東大生らの動画などのサポート体制も充実。
コストパフォーマンス | 4.5 |
取り組み易さ | 4.0 |
口コミ | 4.0 |
総合 | 4.5 |
月額 | 2,480円(税抜) |
対象年齢 | 年中~年長 |
資料請求/体験 | 1週間のお試し体験が可能 |
オススメポイント① | 算数の苦手を克服し、さらに得意科目へ |
オススメポイント② | 無学年制で利用者の大半は先取り学習 |
オススメポイント③ | 東大生らのフォローなどサポート充実 |
第4位は未来の算数タブレット:RISUきっず(RISU算数)です。算数に特化したタブレット教材ですが、問題の質が良く、思考力を養うことができる問題が数多くあります。
・RISU算数:小学生向けの算数タブレット教材
単なる計算問題だけでなく、問題文の読解力が必要な良問も多く、思考力や読解力、語彙力も同時に伸ばすことができます。
算数は小学校でも苦手な子が一番多い科目!今のうちに算数を鍛えておけば、勉強嫌いにならずにスムーズな学校生活ができるでしょう。
RISUきっずを4位にした理由は以下です。
✔ 東大生らの動画サポートが魅力
✔ 手頃な料金のタブレット教材
✔ 思考力を鍛えることができる良問が多数収録
そのおかげもり、お受験合格しました。RISU恐るべし・・。
✔ 問題読み上げがあるから文字が読めない子でも安心
✔ 東大生に憧れを抱いた
✔ 算数が苦手から得意になった
・得意科目ができて自分に自信がついた
・応用問題も解けるようになった
妻 RISUきっずってお試し体験とかできるのかな?体験談や口コミ、メリットやデメリットも気になるな・・ この記事では7社以上の幼児教材を比較・検討し、長男を私立小学校に合格させたお受験パパである筆者が、今話題の[…]
妻 RISUきっずの料金体系ってどうなっているの? 公式ページを見ても良く分からないし、注意点なども含めて教えて欲しいな。 という方向けの記事です。 この記事では7社以上の幼児教材を比較・検討し、長男を私立小[…]
妻 RISU算数って他の通信教材に比べると知名度が無い気がする デメリットとか周りの評判とかどうなのかな? という方向けの記事です。 この記事では長男を私立小学校に合格させたお受験パパであり幼[…]
妻 RISU算数って問題が難しそうだけど、幼児でも問題解けるのかな? nyarome 実際に年長の長男にやってみてもらったよ! この記事は小学生向けのタブレット[…]
妻 子供にタブレット学習をやらせたいなと思っていて、色々と調べてみると「RISU算数」という教材を発見。 料金的にはどうなのかなぁ、高いのような気がするけどどうなのかなぁ? 他の教材との値段の比較や、お[…]
月額2,480円で算数が圧倒的に伸びると考えると安いと思います。
限定50名!クーポンコードでお得にお試し
通常だと即申し込みになるところ、下記リンクで表示されるクーポンコード「ari07a」を入力していただくと、1週間のお試しができます。
1週間のお試しは1,980円かかりますが、お試し後に本契約を行った場合、お試し料金は無料になる特典付きですので、この機会に是非チェックしてみてください。
\クーポンコードでお得にお試し/
私もお試しをしてみて、長男の反応が良かったので、継続してやらせてます!
東大生が動画で登場するので子供が大喜び!
うちの長男もまさにその通りになりました!
あなたの子供もきっと算数が得意になり、「学校の勉強なんて簡単!」となるはずです。
妻 幼児用タブレット教材が気になる・・・。 色々と調べてみると、「RISUきっず」と「スマイルゼミ(すまいるぜみ)」が有名らしいけど、どちらが良いのかな? と、悩んでいる方向けの記事です。 最近はタブレッ[…]
5位:体験型教材で子供の好奇心を育む!Z会幼児コース
出典:Z会
体験型教材で子供の知的好奇心を刺激し、親子で楽しみながら取り組むことができる教材。ワークの難易度も高くなく、取り組み易い教材です。
コストパフォーマンス | 4.0 |
取り組み易さ | 3.5 |
口コミ | 4.0 |
総合 | 4.0 |
月額 | 1,786円~(税込) |
対象年齢 | 年少~ |
資料請求/体験 | 資料請求可【無料】 |
オススメポイント① | 親子で楽しめる体験型教材で好奇心を育む |
オススメポイント② | 担任指導者制で添削などの手厚いサポート |
オススメポイント③ | 難易度は易しめで子供の「できた!」を重視 |
第5位は体験型教材で有名なZ会幼児コースです。
何に対しても「なぜ?」「どうして?」と疑問をもち、実体験を通して考える力を育て、知識を定着させるというコンセプトの教材で、他の幼児教材とは少し毛色が異なっています。
Z会幼児コースを5位にした理由は以下です。
✔ 担当教員制で子供にあった指導が受けられる
✔ 親子のコミュニケーションツールとしても使える
✔ 親にはある程度の負担がかかる
本当の意味で「頭の良い子」を育てることができます。
✔ ワークは基礎的な内容で取り組み易い
✔ 身の回りの色んなことに興味を持つようになった
✔ 体験型教材がやりごたえがあって楽しい
✔ 勉強が苦手でも体験を通して学べる
・親子の絆が深まり、休日が楽しくなった
親子で楽しみながら子供の成長を見守りましょう。
母親 Z会幼児コースって実際どうなの? 実際に体験した情報とか学習内容や料金・デメリットなども教えて欲しいな。 この記事では2児のお受験パパであり、長男を難関私立小学校に合格させた筆者が[…]
母親 Z会幼児コースを検討中だけど、キャンペーンや入会時などのお得な情報とかって、何かあったりしないかな? この記事では、Z会幼児コースを検討しているあなたのために、Z会幼児コースで現在行って[…]
\お試し見本でたっぷり体験しよう/
>>今すぐZ会幼児コースの資料請求をする
番外編~ 今回ランキング外となった教材たち
今回、ランキング外となった教材を紹介します。実際にはこれらの教材も含めて比較検討をしてみました。
この中で「がんばる舎」だけは資料請求はできませんが、公式HP上で、教材サンプルを見ることができますので、参考にしてみて下さい。
※表は横にスクロールできます
教材名 | 料金 | 無料資料請求(公式サイトへ飛びます) |
まなびwith | 2,117円/月~(税込) | |
七田式通信教育幼児コース | 10,4500円/年(税込) | |
公文の通信学習 | 2,200円/月~(税込) | |
ベビーくもん | 8,250円/月~(税込) | |
がんばる舎 | 800円/月~(税込) |
こんなにあったら多すぎて選べないよ~><。
この記事を見て、初めて聞く教材もあったかと思います。
そして、子供の食いつきがよかった教材を、「とりあえず初めてみる」のがオススメです。
長男(年長)はRISUきっず、長女(年中)はこどもちゃれんじの食いつきがよかったので、そのままやらせています。
詳しくはそれぞれの教材のHPを見てみて下さい!
(長くなるので、今度、別の記事としてまとめます)
【厳選ベスト5】おすすめ幼児教材ランキング!まとめ
幼児向けの教材の選ぶポイントやおすすめの幼児教材をランキング形式で発表しました。
幼児教材の選ぶポイントは以下の通りです。
コストパフォーマンス | 料金に対して教材の質、量、サービスはどうか? |
取り組み易さ | 子供が興味を持ちそうか?続けられそうか? |
口コミ | 実際の体験談や使用感、効果は? |
幼児教材の特徴 | 家庭の教育方針と合っているか? |
これをベースにランキング形式で幼児教材をまとめると、
1位 | 総合No.1教材。迷ったらコレ | こどもちゃれんじ |
2位 | コストパフォーマンス抜群 | 幼児ポピー |
3位 | 最新タブレットで入学準備 | スマイルゼミ幼児コース |
4位 | 得意科目を作って自信をつけたい | RISUきっず(算数) |
5位 | 親子で楽しく考える力を育てる | Z会幼児コース |
といった感じです!
この5つであればどれもオススメですがもし迷ったら、
✔ 教材のボリュームよし、コスパよし
✔ しつけや生活面でも子どもが成長
こんな特徴のこどもちゃれんじを選んでおけば間違いありません。
\資料請求で体験教材をゲット/
>>今すぐこどもちゃれんじの資料請求をしてみる
(RISUきっずの場合はお試し体験になります)