小学校受験は通信教育で合格できる!評判の7つの教材を徹底比較

小学校受験したいけど家庭でやる通信教育ってどうなのかな。
通信教育だけで合格できるのかな?
どの教材を選べばいいのかも教えて欲しいな?

この記事を書いている筆者は2児の父親で、通信教育と市販のワークを中心とした家庭学習のみで長男が私立小学校に合格しました。

合わせて読みたい

妻 幼児教材っていっぱいあってどれにしようか迷っちゃうね><。 教材選びのポイントと私たちに合ったオススメ教材を教えて欲しいなぁ・・。 という方に参考になる記事です。 この記事では幼児向けの教材の選ぶポイントやお[…]

おすすめ幼児教材ランキング
合わせて読みたい

母親 小学校受験って幼児教室とか受験対策塾なしでも合格できるのかな? 体験談とかあれば聞かせて欲しいな・・。 という方向けの記事です。 この記事では小学校受験を塾なしの家庭学習のみで長男をに合格させたお受験パパで[…]

小学校受験 塾無しで合格

長女も2020年に小学校受験予定で通信教育で勉強中です。

自分の子供に賢くなって欲しい、公立小学校は怖いからイヤだ、英才教育をさせたい、などの理由から

「小学校受験をさせたい」
「小学校受験をさせるかどうか迷っている」
「でもどうやって勉強したらよいだろう」
「幼児教室は近くにないし料金も高いから抵抗あるな・・」
「家のことで忙しいから・・」

と考えている方も多いと思います。

合わせて読みたい

母親 小学校受験をするかどうか迷ってます。 小学校受験をするメリット・デメリットって何があるのかな? 本記事では、小学校受験をするメリット・デメリットについてお受験パパである筆者が説明します。 この記事を書い[…]

小学校受験メリットデメリット
ニャロメ
2019年に長男の小学校受験を経験しましたが、当時はまさにそんな状態でした。

どうやって対策をしていこうかあれこれ調べたりしていく中で、気になっていたのが幼児向けの通信教育

いくつか資料請求してよさそうなものを試して子供に合った教材をみつけてからは、学習する習慣が自然とついて学力も飛躍的に伸びていき、小学校受験で合格することができました。

そんな私の経験から、通信教育のみでも小学校受験は合格可能だと言えます。

 

小学校受験では、もちろん学力以外の要素(態度、受け答え、協調性、運動能力など)も重要です。

特に、協調性の無い子は落ちるというのは良く聞きます。

ですが、そもそも小学校受験をする子の中で、協調性に問題のある子はほとんどおらず、「しっかりした子」が圧倒的に多いです。

ニャロメ
実際に小学校受験を経験した私の印象です。

となると、「学力」の要素も合否を分ける重要な要素であるというのが私の印象です。

ちなみに私の長男が受けた小学校では大量のプリントの筆記試験が出たそうです(子供談)。

けっこうがっつり出たよね

私立小学校は周りのレベルや授業のレベルも高いので、

✔ 基礎学力はあるか
✔ 考える力はあるか
✔ ちゃんと学校の授業についていけそうか
✔ 机に座った時の態度・意欲・集中力

このあたりはチェックしているはずです。

中学校受験をする人も多く、合格実績を作りたい小学校側としては、勉強についていけなさそうな子の評価は低くなってしまいます。

ちょと前置きが長くなってしまいましたが、「小学校受験でも学力は確実に問われる」ということです。

※そもそも子供がなかなか勉強してくれない!って方はこちらの記事が参考になります。

合わせて読みたい

悩める母親 小学校受験に向けてお勉強を頑張りたいんだけど、なかなか子供が勉強しない。 ちゃんと勉強してくれるにはどうすればよいんだろう? 経験者のコツを聞いてみたいな・・。   この記事を書いてい[…]

小学校受験 勉強しない

小学校の学習指導要領が2020年度から改訂されます。改訂に込められた思いは下記の通りです。

学校で学んだことが,子供たちの「生きる力」となって,明日に,そしてその先の人生につながってほしい。
これからの社会が,どんなに変化して予測困難な時代になっても,自ら課題を見付け,自ら学び,自ら考え,判断して行動し,それぞれに思い描く幸せを実現してほしい。

引用:文部科学省

つまり、「この先、世の中がどうなるか分からないから、知識や考える力を身につけて自分で行動できるようにしてね」ということだと思います。

今後重要になってくるのが「考える力(思考力)」という点であり、小学校受験でも思考力は見られるポイントです。

 

このあたりを踏まえ、本記事では私自身の経験に基づき、大手の幼児用信教育からを7つ厳選し、

✔ 取り組みやすいか
✔ 思考力は身につくか
✔ 難易度はどうか
✔ 先取りレベルはどうか

の4項目から各通信教育を徹底評価しました。

幼児向けの通信教育の教材ラインナップと小学校受験へのオススメ度の結果をまとめると下記のようになります。

通信教材 小学校受験オススメ度 特徴
こどもちゃれんじ思考力特化コース 5.0 総合No.1!思考力が育つ良問がたっぷり
RISUきっず 4.5 先取りNo.1!算数に圧倒的自信がつく
まなびwith幼児コース 4.0 思考力重視のバランスのとれた教材
がんばる舎 4.0 月額の安い高難度なプリント教材
こどもちゃれんじ総合コース 4.0 エデュトイが評判の大人気教材
Z会幼児コース 3.5 体験教材がハマれば一気に伸びる
スマイルゼミ幼児コース 3.0 楽しく幅広く学習できるタブレット、学習のとっかかりには良い
幼児ポピー 2.5 圧倒的コスパ、学習のとっかかりには良い

この記事を読み終わる頃にはあなたの子供が小学校受験をする際に適した通信教育が分かります。

是非、最後までお付き合いください。

小学校受験向けの通信教育5つを比較!ポイントは?

チェックリスト

小学校受験向けの通信教育を比較する上でのポイントは下記の通りです。

取り組み易いか

小学校受験といえど、通信教育は子供の食いつきが最も大事。

好きな教材であれば自分からどんどん勉強してくれるようになるので、学習効率が大幅に上がります。

キャラクター系で遊ぶように学べたり、ゲーム感覚で学べる教材が人気です。

紙系の教材よりもタブレット系の教材の方が食いつきは良いと思います。

思考力は身につくか

学習指導要領に照らし合わせると、思考力は試験でもかなり問われる傾向にあります。

・調べたり、体験できる教材
・想像力や推理力を育む問題
・理由を説明させる問題

このあたりがあるかを意識すると良いです。

難易度はどうか

小学校受験を意識するなら、標準レベル以上の問題は解けるようにならないと合格は難しいです。

従って、難易度の幅が広く、ある程度難しい問題にもチャレンジできる教材の方が向いています。

 

先取りレベル

小学校受験をするなら先取り学習をしていた方が、気持ちにゆとりも出ますし、子供に自信もつきます。

各教材のカリキュラムを見て、どのレベルまで到達できるかのチェックもしておいた方が良いですね。

小学校1年生の範囲にも触れている教材だとある程度安心できます。

小学校受験にオススメの通信教育5選

✔ 取り組みやすいか
✔ 思考力は身につくか
✔ 難易度はどうか
✔ 先取りレベルはどうか

これらのポイントを各教材で評価し、小学校受験向けの通信教育を5つ、オススメ順に紹介します!

お試し体験や資料請求もできますので、この機会の是非チェックしてみて下さい。

こどもちゃれんじ思考力特化コース【小学校受験向き総合No.1】

こどもちゃれんじ 思考力特化出典:こどもちゃれんじ

取り組み易さ 4.5
思考力の伸び 5.0
難易度の高さ 4.5
先取りレベル 5.0
小学校受験オススメ度 5.0

オススメ度No.1はしまじろうでお馴染みのこどもちゃれんじ!その中の思考力特化コースという教材です。

こどもちゃれんじ思考力特化コースの特徴は以下の通りです。

思考力特化コース 総合コース
特徴 考える力を特化して伸ばす 遊びながら幅広く学べる
教材 キッズワーク(約60ページ)
思考力ぐんぐんワーク(約30ページ)
考える遊びセット
添削問題(年2回)
エデュトイ(年1回)
キッズワーク(約30ページ)
DVD
エデュトイ(年8回)
考える遊びセット(年4回)
難易度 高い 標準
月額 1,980円~(税込) 1,980円~(税込)
✔ 通常のこどもちゃれんじよりも難易度は高め
✔ 思考力ぐんぐんワークという特別教材がある
✔ 先取り目安は半年~1年程度
✔ エデュトイは少ない(年1回)

こどもちゃれんじは年中(すてっぷ)と年長(じゃんぷ)は、総合コース(普通のこどもちゃれんじ)と思考力特化コースがありますが、この思考力特化コースは「考える力」を身につけることを重視した教材です。ワークの量は通常の教材の2倍以上あり、ボリュームたっぷりです。

答えが一つではない問題や、なぜそうなるのかを説明させる問題、自由に発想させる問題など、とにかく子供の考える力を伸ばす工夫がされています。

総合コースとの違いや実際に長女が挑戦してみた記事はこちらです。

合わせて読みたい

母親 こどもちゃれんじの思考力特化コースって何? 何か難しそうな感じがするけど実際どうなのかな? 本記事では、実際の体験談を元に、こどもちゃれんじじゃんぷ(年長)の思考力特化コースについて、通常のコース(総合コース[…]

こどもちゃれんじじゃんぷ思考力特化コース
こどもちゃれんじ思考力特化コースはこんな方にオススメです。
・とにかく考える力を育てたい
・しまじろうが好き!だけど勉強もしたい
・難しい問題を解かせてみたい
・おもちゃはいらない!ワーク中心で力をつけたい
・小学校受験したいけど教材が決まらない
ニャロメ
しまじろうにハマれば、どんどん集中して取り組んでいける教材です。
小学校受験にも十分通用する力をこれ一つでつけられます。
対象年齢 年中~年長
月額料金 1,980円~(税込)

こどもちゃれんじは資料請求するだけで無料で体験教材が貰えるので、まずは資料請求して取り組み易さや難易度の確認をしてみるのがオススメです。

また、「受講したけど、難しすぎる!」という方は通常のこどもちゃれんじに切り替えることもできますので安心です(月額は同じです)。

 

 \資料請求で体験教材をゲット/
>>こどもちゃれんじの資料請求をしてみる

RISUきっず【数や図形の思考力が伸びる】

RISUきっず

取り組み易さ 4.0
思考力の伸び 4.5
難易度の高さ 5.0
先取りレベル 5.0
小学校受験オススメ度 4.5
「RISUきっずって聞いたことない!」って方もいるかも知れません。
RISUきっずは2014年にリリースされた先取り学習に特化した無学年制の算数タブレット教材です。

そんなRISUきっずの特徴は以下の通りです。

✔ 取り組み易いタブレット学習タイプ
✔ 算数特化で大きく先取りが可能
✔ 東大生らのサポート体制
✔ 超難問もあり
✔ シンプルで学習面を重視
ニャロメ
幼児用のタブレット教材って実はめずらしく、RISUきっず以外ではスマイルゼミ幼児コースがあるくらいです。
RISUは受講者の75%が先取り学習しています。
RISUきっず終了時で小学校1年途中までの先取りが可能で、RISUきっず終了後は小学生用のRISU算数へ移行し、さらに先取りを進めることができます。
頭を使う難問も多数あり、算数の能力を伸ばしいたいなら間違いなくRISUきっず一択といっても良い教材です。
また、チューターと呼ばれる有名大学の先生が動画で子供の学習をサポートしてくれるのもメリットの一つです。
RISUきっずはこんな方にオススメです。
・先取り学習したい
・算数を苦手から得意にしたい
・得意科目を作りたい
・子供に自信を持たせたい
・論理的思考力を伸ばしたい
・サポート体制が良い教材がいい
ニャロメ
小学校受験で出題される算数の問題はこれだけで十分対応可能です。
対象年齢 年中~年長
月額料金 2,480円(税別)

RISUきっずは、申し込み時に1年分の料金を払い込む必要があるので少しネックです。

これまでは1週間のお試しというのができたのですが、新型コロナウイルスの影響による家庭学習需要の増加によって申し込みが殺到しており、タブレットの製造が追いつかず、一時的にお試しキャンペーンを中止しております。

お試しができないのは、少し残念ですが、私の長男もRISUで既に2学年以上も先取りしており、算数が大得意になっており、クイズゲーム感覚で楽しめる良い教材だと感じています。

今後、タブレット製造が追いつかなくなる可能性もありますので、興味ある方は思い切って今のうちに申し込んでみるのも全然良いと思います。

2020/4/30 追記 

限定キャンペーン復活し、1週間のお試しを1,980円でできるようになりました。

この機会に子どもの反応を見てみて下さい。

下記の公式ページへ移動し、クーポンコード「ari07a」を入力すればOKです。

家庭学習の需要が増えて現在も申し込みが殺到しており、タブレットの入荷状況がまだ不安定のようですので、興味ある方はお早目にどうぞ~。

 \お試しキャンペーン復活/
>>RISUきっずをお試ししてみる

年長幼児がRISUきっずを体験した記事はこちらを参考にして下さい。
合わせて読みたい

  妻 RISUきっずってお試し体験とかできるのかな?体験談や口コミ、メリットやデメリットも気になるな・・ この記事では7社以上の幼児教材を比較・検討し、長男を私立小学校に合格させたお受験パパである筆者が、今話題の[…]

RISUきっず お試し
年長幼児がRISU算数に挑戦した記事はこちらを参考にしてください。
合わせて読みたい

妻 RISU算数って問題が難しそうだけど、幼児でも問題解けるのかな? nyarome 実際に年長の長男にやってみてもらったよ! この記事は小学生向けのタブレット[…]

RISU算数に年長幼児が挑戦
ニャロメ
私もお試し体験から始めましたが、長男が見事にハマった為、そのまま継続中です。
現在、2学年以上の先取りができています。

まなびwith幼児コース【思考力重視のバランス教材】

まなびwith幼児

取り組み易さ 4.0
思考力の伸び 4.5
難易度の高さ 3.5
先取りレベル 4.0
小学校受験オススメ度 4.0
まなびwith幼児コースは小学館が手掛ける通信教育で、「思考力を身につける」仕組みが豊富な教材です。
小学館が得意とする図鑑をワークに連動させ、自然や生物・科学などに触れることで、知的好奇心が刺激されます。
その結果、子供が「もっと知りたい」と思えるようになる仕組みが施されている教材です。

まなびwith幼児コースの特徴は以下の通りです。

✔ 図鑑で調べてワークを解く調べ学習
✔ 思考力を鍛えるちえページが豊富
✔ ワークのボリュームがあり、基礎学習も充実
✔ 保護者向けのアドバイスが豊富
✔ まなぼうずというキャラクターが可愛い
✔ 付録は少なめ
ニャロメ
年長では長め作文や足し算、引き算を学びます。
難易度も標準~やや難しめで先取り学習も可能です。
まなびwith幼児コースはこんな方にオススメです。
・自分で考える力をつけたい
・基礎学習もしっかりやりたい
・教えやすい教材がいい
・子供食いつく教材がいい
・勉強する習慣をつけたい
・付録やおもちゃは少なくても良い
ニャロメ
考える問題が多いのですが、全体的にはバランスよくまとまった教材です。
付録は少なめでワーク中心にたっぷり学びたい方にオススメです。
対象年齢 年少~年長
月額料金 2,117円~ (税込)

 

 \お試し教材でたっぷり体験/
>>今すぐまなびwithの資料請求をする

まなびwithの口コミや特徴をもっと詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。
合わせて読みたい

母親 まなびwith(ウィズ)【幼児】の評判はどうなの?学習内容や料金・デメリットなども教えて欲しいな。 評判が良さそうなら検討してみようかな? この記事では数多くの幼児教材を駆使して長[…]

まなびwith【幼児】の評判は?
ニャロメ
私も以前から気になっていたので、4月から長女が受講してみることにしました!

 

がんばる舎【お手頃&高難度なプリント教材】

がんばる舎出典:がんばる舎

取り組み易さ 2.5
思考力の伸び 3.0
難易度の高さ 5.0
先取りレベル 4.5
小学校受験オススメ度 4.0
がんばる舎は、月額800円~という低価格が魅力の通信教材で、A4プリント形式の問題集が送られてきます。
1日20分を親子で一緒に答え合わせしながら学習するスタイルで机に向かう学習習慣を作っていきます。
がんばる舎の特徴は以下の通りです。
✔ プリント形式で毎日1枚をコツコツ学習
✔ 幼児コースは難易度に合わせた6コースを準備
✔ 最高難度のステップ6では小学校1年生の内容を学習
✔ 言葉・数・図形などの7分野を広く学習
✔ プリントは白黒印刷でコストカット
✔ 遊び要素はなく、学習のみに特化したシンプルな教材
コストカットの為か、中身は白黒でかなりシンプルな教材になっており、子供が食いつくかどうかがポイントになりそうです。
親と一緒に机に向かい、学習習慣をつけられる教材で、難易度も6段階(ステップ1~ステップ6)に分かれているので、子供の能力に合わせた内容を選ぶことができます。
そのため、出来る子はどんどんステップアップして伸ばしていくことができます。
ステップ6ではクロスワードパズルや2ケタの足し算を学習したりと高めの難易度の問題が用意されており、小学校受験にも向いています。
ニャロメ
市販のワーク1冊分のお値段でこの内容ならコスパは高いです。
実は結構難易度が高くてびっくりな教材。
他の教材との併用もオススメですね。
がんばる舎はこんな方にオススメです。
・机に向かって学習する習慣をつけたい方
・子供にあった難易度の教材を探している方
・ステップアップ式で先取り学習をしていきたい方
・親と一緒に学習できる時間が取れる方
対象年齢 年少~年長
月額料金 800円~ (税込)

\初月無料キャンペーン中/
>>がんばる舎の教材をチェックしてみる

こどもちゃれんじ総合コース【知育玩具&しまじろうが大人気】

こどもちゃれんじ総合コース

取り組み易さ 5.0
思考力の伸び 3.5
難易度の高さ 3.5
先取りレベル 3.5
小学校受験オススメ度 4.0

こどもちゃれんじ総合コースは、しまじろうでお馴染みの人気教材。

ワーク、エデュトイ(知育玩具)、DVDがセットになった教材で、特にエデュトイの完成度が高いと評判です。

✔ 子供がハマるしまじろうというキャラクター
✔ エデュトイで遊びながら学習ができる
✔ 書く・見る・手を動かすのバランスが良い
✔ もじ・かず・とけいなどをしっかりマスターできる丁度良い難易度
✔ 思考力特化コースに比べるとワークは少なめ
✔ トイレ、歯磨き、お手伝いなどの生活面もサポート
こどもちゃれんじ総合コースはこんな方にオススメです。
・学習が好きになって欲しい
・書く以外の学びも体験してほしい
・丁度良い難易度で子供が飽きない教材が良い
・生活面でも自立してほしい
ニャロメ
迷ったらこどもちゃれんじでOKというくらい有名ですね。
私の長女も小学校受験を意識する前から始めており、そろそろ思考力特化コースに切り替えようか悩み中・・。
小学校受験のベースはこどもちゃれんじ総合コースでも十分対応できると思います。難易度の高い問題はないので、小学校受験用のワークなどで少し補完するくらいで大丈夫です。
対象年齢や月額料金はこどもちゃれんじ思考力特化コースと同じです。
対象年齢 年中~年長
月額料金 1,980円~(税込)

資料請求するだけで無料で体験教材が貰えるので、しまじろうが好きになるのかや、難易度の確認などをしてみるのが良いです。

「受講したけど、もっと難しくても大丈夫!」とか「小学校受験を考えてなかったけどやらせてみたい!となった場合に簡単に思考力特化コースへ切り替えることもできます。

子供の現在の学力の状態によって思考力特化コース⇔総合コースの切り替えができるこどもちゃれんじはかなり便利です。

 \資料請求で体験教材をゲット/
>>こどもちゃれんじの資料請求をしてみる

こどもちゃれんじの詳細は下記記事でも確認することができます。

合わせて読みたい

妻 幼児教材っていっぱいあってそれにしようか迷っちゃうね・・・。 「こどもちゃれんじ」は有名な教材だし良さそうにみえたけど実際どうなのかな? 口コミとかメリット・デメリットを教えて欲しいな。 という方に参考になる[…]

こどもちゃれんじ-すてっぷ(年中)-口コミ

Z会幼児コース【体験学習で幅広い思考へ】

Z会幼児コース

取り組み易さ 3.5
思考力の伸び 4.5
難易度の高さ 3.0
先取りレベル 3.0
小学校受験オススメ度 3.5
Z会幼児コースは「ワーク」と「実体験」の2つの軸で「好奇心を持って、なぜ?どうして?を考えられる力」(あと伸び力)を伸ばしていく教材です。
最大の特徴は「ぺあぜっと」という体験型の教材で、親子で一緒に実験や工作、料理などを体験することで、子供の学びに向かう好奇心を刺激してくれます。
また、添削課題もあり、専属の先生が手書きのアドバイスをくれるので、子供のやる気アップにもつながります。

Z会幼児コースの特徴は以下の通りです。

✔ 実体験重視の教材
✔ 思考力(ちえ)重視のワークで難易度は標準的
✔ 選任講師制でサポート体制は良い
✔ 余計な付録は無し
✔ 親が時間を作れる人向け
ニャロメ
子供の興味や思考の幅を広げるという点ではかなり良い教材です。
ワークのボリュームは少なく難易度も標準的なので、他の教材とも併用させたいところです。
Z会幼児コースはこんな方にオススメです。
・学力よりも考える力や学ぶ楽しさが身につくことを重視
・親子で一緒に学習をしたい
・子供が手を動かしたり外で遊んだりするのが好き
・添削指導がある教材を探している
対象年齢 年少~年長
月額料金 1,870円~ (税込)

最大の特徴である「ぺあぜっと」に子供が興味を示せば、子供の学びに向かう力がぐんぐんと伸びていきます。

その結果、自ら興味のあることを学習する習慣がつき、学力も一気に伸びていく可能性を秘めています。

ぺあぜっとは親の負担もそれなりにありますので、子供の食いつき具合の確認と合わせて、是非、資料請求で貰えるお試し教材を試してみて下さい。

 

\お試し教材でたっぷり体験/
Z会幼児コースの資料請求をしてみる

私も実際に下記の記事で体験しております。

合わせて読みたい

母親 Z会幼児コースって実際どうなの? 実際に体験した情報とか学習内容や料金・デメリットなども教えて欲しいな。 この記事では2児のお受験パパであり、長男を難関私立小学校に合格させた筆者が[…]

Z会幼児コース-お試し

小学校受験にはあまり向かない通信教育2選

小学校受験では周りの学力レベルは高く、筆記試験で差をつけられないようにすることが大切です。

ですので、

・ 遊び要素が強い
・ 難易度が簡単すぎる
こういった教材は小学校受験には向きません。

上記の点から、個人的にはあまりオススメできないかなと考えている通信教材はこちらの2つです。

スマイルゼミ幼児コース【幅広い分野を学べる学習入門用タブレット】

スマイルゼミ幼児コース出典:スマイルゼミ

取り組み易さ 5.0
思考力の伸び 3.5
難易度の高さ 2.5
先取りレベル 2.5
小学校受験オススメ度 3.0

スマイルゼミ幼児コースは小学校入学準備に必要な10つの幅広い分野をタブレット1つで学習することができる教材です。

スマイルゼミ幼児コースの特徴は以下の通りです。

✔ 情報量の多い多彩な映像で楽しく学習
✔ 幅広い分野を学んでしっかり入学準備
✔ 幼児1人でも学習でき、親の負担は少なめ
✔ 英語学習も可能
✔ 1科目あたりの問題数は少なめ
✔ 問題の難易度はやや低め
ニャロメ
子供が食いつきやすきゲーム感覚で楽しく学習できるのがスマイルゼミ幼児コースの特徴です。
スマイルゼミ幼児コースはこんな方にオススメです。
・学習するきっかけをつくりたい
・親が忙しく、子供が一人で学習できる教材が良い
・子供が楽しめそうな教材が良い
対象年齢 年少~年長
月額料金 2,980円~ (税抜)

多くの分野を幅広く学べる教材ですが、難易度や先取りレベルは高くないので、小学校受験用としては物足りなさを感じます。

それでも、タブレットで遊ぶように楽しく学習できるのがスマイルゼミ幼児コースの特徴。

年少~年中はスマイルゼミで勉強の楽しさを感じて貰い、年長で他の教材と併用して小学校受験対策を行うやり方も良いと思います。

また、オプションの英語プレミアムコースが小学生コースの資料に同封されているので、小学生コースの資料請求も合わせてしておくのがベストです。

\小学生コースも一緒に資料請求しよう/
>>スマイルゼミ幼児コースの資料請求をしてみる

スマイルゼミ幼児コースの詳しい評価記事はこちらです。

合わせて読みたい

母親 スマイルゼミに幼児コースが新しくできたみたいだけど、口コミはどうなのかな? タブレット学習が気になっているから、デメリットも含めて教えて欲しいな・・。 この記事では長男を私立小学校[…]

スマイルゼミ幼児 評価

 

スマイルゼミを検討してみたい方はこちらの記事でキャンペーン情報をチェックしてみて下さい。

合わせて読みたい

母親 スマイルゼミを子供にさせてみようか気になっているけど、キャンペーンコードやクーポンなどでお得に申し込みできる方法ってあるのかな? この記事ではスマイルゼミをキャンペーンコードを使って[…]

スマイルゼミ キャンペーンコード

 

また、同じタブレット教材のRISUきっずとの比較記事はこちらです。

合わせて読みたい

妻 幼児用タブレット教材が気になる・・・。 色々と調べてみると、「RISUきっず」と「スマイルゼミ(すまいるぜみ)」が有名らしいけど、どちらが良いのかな? と、悩んでいる方向けの記事です。 最近はタブレッ[…]

RISUきっずvsスマイルゼミ

 

幼児ポピー【難易度低めの高コスパ教材】

幼児ポピー出典:幼児ポピー

 

取り組み易さ 4.5
思考力の伸び 3.0
難易度の高さ 2.0
先取りレベル 2.5
小学校受験オススメ度 2.5

幼児ポピーは脳科学の専門家の指導・監修を受けた教材!

机に座って親子で取り組むタイプのワーク教材ですが、運動遊びや頭を使う遊びなども取り入れられており、「こころ」「あたま」「からだ」をバランスよく育てることができます。

幼児ポピーの特徴は以下の通りです。

✔ 圧倒的なコスパ
✔ こどもの「できたっ!」を重視
✔ 親子で一緒に取り組むタイプのワーク教材
✔ 余分な付録はカット
✔ 問題の難易度は低め
ニャロメ
子供の「~できた!」という喜び、楽しさを重視している為、難易度は低めです。
幼児ポピーはこんな方にオススメです。
・コストパフォーマンス重視
・簡単な問題を中心に子供にできる喜びを感じさせたい
・親子で楽しみながらできる教材が良い
対象年齢 年少~年長
月額料金 980円~ (税込)

スマイルゼミと同じく、難易度や先取りレベルは低めなので小学校受験用としてはイマイチかなという印象です。

ただ、その圧倒的コストパフォーマンスから、通信教育のきっかけとしてはかなりオススメな教材です。

資料請求することで、お試し教材がついてきたり、運がよければ1カ月分の教材がもらえたりするので、気になった方は資料請求してみてください。

ニャロメ
私が資料請求した時は、1カ月分の教材が無料でもらえました!
地域の支局から送られてくるので、その担当者によってはサービスしてもらえます。

\月額千円でコスパ最強/
>>幼児ポピーの資料請求をしてみる

年長の長男が幼児ポピー「あおどり」を体験した記事はこちらです。

合わせて読みたい

妻 幼児ポピーの年長向けの「あおどり」ってどんな感じなのかな? 体験談とかあれば聞かせて欲しいな・・。 という方に参考になる記事です。 この記事では長男が私立小学校に合格した2児のお受験パパであり、幼児教材マニア[…]

幼児ポピー「あおどり」

小学校受験に合格できる通信教育まとめ。いくつか気になった教材をお試ししてみよう!

本記事では、幼児向けの通信教育7社を徹底比較し、小学校受験用へのオススメ度を「取り組み易さ」「思考力の伸び」「難易度の高さ」「先取りレベル」の4項目で徹底比較しました。

結論をまとめると下記のようになります。

通信教材 小学校受験オススメ度 特徴
こどもちゃれんじ思考力特化コース 5.0 総合No.1!思考力が育つ良問がたっぷり
RISUきっず 4.5 先取りNo.1!算数に圧倒的自信がつく
まなびwith幼児コース 4.0 思考力重視のバランスのとれた教材
がんばる舎 4.0 月額の安い高難度なプリント教材
こどもちゃれんじ総合コース 4.0 エデュトイが評判の大人気教材
Z会幼児コース 3.5 体験教材がハマれば一気に伸びる
スマイルゼミ幼児コース 3.0 楽しく幅広く学習できるタブレット、学習のとっかかりには良い
幼児ポピー 2.5 圧倒的コスパ、学習のとっかかりには良い

「特徴とかは大体わかったけど、やっぱりどれにしようか迷っちゃう><」という方には、

思考力が育ち、難易度もそれなりにある

★こどもちゃれんじ思考力特化コース

★まなびwith

がオススメです。

ニャロメ
迷ったたらこどもちゃれんじ思考力特化コースがオススメです。

「もうちょっと難易度を抑えたい」という方には

★こどもちゃれんじ総合コース

★Z会幼児コース

がオススメです。

「小学校受験の前にまずは簡単な教材で勉強のとっかかりを作りたい」という方には

★スマイルゼミ幼児コース

★幼児ポピー

このどちらかを始めてみるのが良いです!

その後、小学校受験を本格的に意識する際には別の教材も試してみましょう。

 

得意科目をつくって、子供に自信をつけさせたい方には

★RISUきっず

手頃な高難度プリント教材が良い方には

★がんばる舎

がオススメです。

このようにたくさんの教材がありますので、一般的には評価の高い教材であっても、

「実際に始めてみたら自分の子供との相性がイマイチ」
「思ったよりも食いつかない」

ということになる可能性もあります。

その結果、お金や時間を無駄にしてしまうかもしれませんので、

「いくつか気になった教材は2~3個同時に資料請求して、子供の反応を見てみる」

という方法が良いです。

この記事を読んだあなたが、気になる教材をじっくり選んだ結果、お子様の学力が向上してれば私としても嬉しく思います。

ニャロメ
長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
他の記事も読んでもらえると嬉しいです。

期間限定!無料で豪華プレゼントをゲットできます

こどもちゃれんじ 資料請求

10月14日までの期間限定!

こどもちゃれんじの資料請求をした方全員に子供の年齢に合うプレゼントがあります。

さらにWチャンスで1万円相当のカタログギフトを抽選で50名様に当たるキャンペーン中です。

数量限定でなくなり次第終了なので、この機会をお見逃しなく!

こどもちゃれんじの資料請求で貰えるプレゼントをチェックしてみる
※公式ページ下部のにある「無料体験教材・資料のお申込み」からお進み下さい。

小学校受験 通信教育
最新情報をチェックしよう!