【迷っている方必見】小学校受験をする7つのメリットと5つのデメリット

母親
小学校受験をするかどうか迷ってます。
小学校受験をするメリット・デメリットって何があるのかな?

本記事では、小学校受験をするメリット・デメリットについてお受験パパである筆者が説明します。

この記事を書いている筆者は2児の父親で、通信教育と市販のワークを中心とした家庭学習のみで長男が私立小学校に合格しました。

合わせて読みたい

妻 小学校受験したいけど家庭でやる通信教育ってどうなのかな。 通信教育だけで合格できるのかな? どの教材を選べばいいのかも教えて欲しいな? この記事を書いている筆者は2児の父親で、通信教育と市販のワークを中心とし[…]

小学校受験 通信教育
合わせて読みたい

母親 小学校受験って幼児教室とか受験対策塾なしでも合格できるのかな? 体験談とかあれば聞かせて欲しいな・・。 という方向けの記事です。 この記事では小学校受験を塾なしの家庭学習のみで長男をに合格させたお受験パパで[…]

小学校受験 塾無しで合格
✔ 筆者の情報
・30代2児(小1,年長)のお受験パパ
・長男が私立小学校1年生
・長女がお受験予定
・妻は専業主婦
・大手メーカー技術職のサラリーマン
ニャロメ
普通のサラリーマン家庭で完全なる庶民ですが、長男は私立小学校に入ることになりました!
文部科学省の調査によると、全国の小学校の内、国立と私立は合わせてたったの1.3%しかないそうです。
私立小学校割合
今思えば、すごい世界に足を踏み入れてしまいました(笑)。
実際に長男が私立小学校に入学して、「公立とは全然違うな」と思うことも多く、色んなメリットやデメリットを感じています。
これから小学校受験を検討する際に、予めメリットやデメリットを把握しておかないと、
「しまった、こんなはずじゃなかった・・・!」

といったことにもなりかねません。

そんな失敗をしないように、本記事では小学校受験を経験した筆者が小学校受験を終えて感じたメリットとデメリットについて説明します。

小学校受験をするかで迷っている方の一つの判断材料になれば嬉しいです。

ニャロメ
我が家は普通のサラリーマン家庭なので、庶民的な感覚で書いていきます(笑)。

小学校受験する7つのメリットはこれだ!

私立小学校に長男を通わせている私が、小学校受験をし、私立小学校に入学して感じたメリットはこちらの通りです。

1.学習する為の設備や教員の質が高い
2.周りの子が優秀
3.アフタースクールが充実している
4.毎日制服で楽ちん!
5.クラスの人数が少ない
6.エスカレーター式で進学できる
7.土曜日も学校がある
順番に補足していきます。

学習する為の設備や教員の質が高い

小学校受験をするきっかけになる一番の理由ですね。

長男が通う小学校では

✔ 空調完備
✔ 各教室に大型液晶モニターあり
✔ パソコンルームあり
✔ タブレット教育を導入
✔ 英語はネイティブ教師
✔ 教師の勤続年数が長く、信頼できる

と、なかなか近代的で、説明会で見学した時から「すごい!」と思っていました。

空調などは公立小学校でも導入が進んでいるとは思いますが、やっぱり私立の設備はすごい!と感じましたね。

ニャロメ
ま、その設備費用は授業料などで上乗せるんですけどね・・。

子供がこんな近代的で快適な環境で勉強できると思うと羨ましい限りです。

(私も人生やり直すなら私立小学校に入りたかった!)

周りの子が優秀

小学校受験をするきっかけになる理由としては多いのではないでしょうか。

私立小学校の学生は総じて優秀な子が多いです。

教育熱心な家庭で育てられてた子が多いですし、両親も医者とか弁護士とかすごい経歴の方もたくさんいますからね・・。

小学校は6年間もあるので、周りの子と仲良くなったり、影響されることも多く、周りの人は非常に大切だと感じてます。

優秀な子の中で育った方が、優秀な子に育つ可能性も高まります。

さらに授業や設備のレベルも高いので、6年後の成長で見ると公立小学校の場合とはどうしても差がついてしまうかなと・・。

ニャロメ
私が小学校受験を決めた大きな理由は「学習環境」と「周りの子」です。
いじめなどのリスクも無いとは言えないけど小さいのかな・・と。
入学説明会の時に先生は「いじめはあるものと思って対応する」と宣言していました。
うやむやにしない姿勢が伝わってきて好印象、さすが私立と思いました。

アフタースクールが充実している

長男の小学校にはアフタースクールがあります。
※私立小学校でもない学校もあるようです。

放課後~18時頃まで自習したり、学校内の塾で勉強したりします。

アフタースクールがあるかないかは下記のサイトが参考になります。(ただし首都圏のみ)
>>お受験インデックス

子供は大変かもしれません・・が、親としては塾の代わりとしても重宝しますし、かなり便利です。

参加する日も自由に選択できます。

 

毎日制服で楽ちん!

小学校受験 制服

私立小学校って制服のところが多いですよね。

制服の方が楽じゃないですか??

私服みたいに毎日着ていく服に悩まなくて済むので・・。

朝の忙しい時間に「今日はどれを着ていこうかな・・」と考えてしまうと時間ももったいないです。

毎日固定されている制服が最強!

私の学校の制服は1万5千円くらいでした。

学校用の私服を買っていくのもコストがかかるので、結果的に制服の方が安く済むのかも・・と考えたりしてます。

ニャロメ
あと、息子の制服姿を見るのが好き!

クラスの人数が少ない

私の住んでる地域の公立小学校に比べると、私立小学校のクラスの人数は少ないです。

クラスの人数が少ない方が、

✔ 先生の管理・指導が行き届きやすい
✔ 周りの子と深く仲良くなりやすい
✔ 少人数の方が授業に集中できる

というメリットがあるのかなと感じてます。

ニャロメ
ウチの子も少人数で静かに勉強するほうが好きなタイプなのでグッド!

エスカレーター式で進学できる

小学校受験 エスカレーター

学校によってはそのままエスカレーター式で大学まで行ける学校もありますね。

小学校受験を頑張ってエスカレーターに乗れれば後が楽できるというのは大きなメリットです。

中学受験になると塾代や家庭教師代などの出費も痛いですからね・・。

我が家の場合もエスカレーター式で上がっていける学校なのですが、別の中学を受験するか悩み中といったところです。

ニャロメ
中学、高校に上がるにつれて受験難易度が上がってきます・・。
早めにエスカレーターに乗れれば安心ですね!

土曜日も学校がある

長男が通う小学校の場合は、2週間に1回、土曜日は半日授業があります。

私が小学生の頃は、公立小学校でも土曜授業ってあった記憶があります。今では完全週休2日制ですが。

親としては、土曜日も学校で勉強させてくれるなんてありがたい!と正直思ってますが、子供は少しかわいそうかもしれませんね・・。

2週間に1回、半日(3時間)の学習を6年間続けるとどうなるか・・、

365日 ÷14日(2週間)×3時間 ×6年 ≒470時間

土曜日を遊んでいる子と比べて、6年間で470時間も勉強時間に差が出ます!

ニャロメ
私立小学生、勉強しずぎ・・!そりゃ優秀な子になるわ~。
息子よ、大変だけどがんばっておくれ!

 

小学校受験する5つのデメリットはコレだ!

小学校受験するデメリットもたくさんあります。

1.小学校受験自体が大変
2.お金がかかる
3.通学が大変
4.勉強についていくのが大変
5.友達とあまり遊べない

我が家も正直最後まで悩んで悩んで悩みまくって最終的に受験を決断しました。

小学校受験自体が大変

小学校受験 勉強大変

今思えば勉強や面接対策などの準備に追われていました・・。

小学校受験を決意したからには失敗はしたくない、後悔はしたくないとの思いでまずは生活習慣を見直しました。

合わせて読みたい

妻 小学校受験に失敗したくない! 見直した方が良い生活習慣とかあるの?? 経験者の意見を聞いてみたいな。 本記事では、小学校受験に失敗する原因となる10の悪習慣を筆者の実体験ベースでお話します。 この記事を[…]

小学校受験 失敗

そして小学校受験や幼児教育に関する本を読み漁り、勉強!

合わせて読みたい

妻 小学校受験をする予定だけど読んでおいた方が良い本のおすすめとかあるかな? この記事を書いている筆者は2児の父親で、通信教育と市販のワークを中心とした家庭学習のみで長男が私立小学校に合格しました。 [site[…]

小学校受験 本 おすすめ

さらに子供が勉強してくれるように上手く誘導しました。

合わせて読みたい

悩める母親 小学校受験に向けてお勉強を頑張りたいんだけど、なかなか子供が勉強しない。 ちゃんと勉強してくれるにはどうすればよいんだろう? 経験者のコツを聞いてみたいな・・。   この記事を書いてい[…]

小学校受験 勉強しない

受験を決意してから、約1年で生活はガラッと変わりました。

なかなか大変だったですが、良い経験になりました。

と、終わった気でいるのですが、今年も長女の方が受験しますので引き続き頑張っていきます。

お金がかかる

小学校受験 お金

高い、とにかく高い、めちゃめちゃ高い・・。

公立とは比べ物にならないほど高いです。

授業料は年間で50~100万くらいの学校が多いようですが、特に首都圏は高い傾向にあります。

長男が通う小学校はまだマシな方で、サラリーマン家庭でもぎりぎり大丈夫なくらいです。

コロナの影響でボーナスも減りそうだしちょっと不安はありますが、後悔はありません。

学習環境面においては公立小学校の比ではないので、費用に見合うだけの価値はあると感じています。

一方で、国立小学校の場合なら費用はかなり安くなりますね。

通学が大変

小学校受験 電車通学

我が家の場合はあまり遠くないので通学時間は短めですが、県外から電車で通学してくる子もいますし、通園バスを使ってくる子もいます。

1時間以上もかけてきている子もいるみたいで大変です。

毎日のことですから、子供の負担も大きいですし、中学受験をする場合は、この通学時間が時間ロスになる可能性があります。

自宅から志望校に行く場合どれくらい通学に時間がかかるのかは事前にチェックしておく必要があります。

特に私立小学校の場合は通学時間が長く、子供がちゃんと学校についたのか、いまどこにいるのかって不安になりますよね・・。

最近では小学校への持ち込みも可能なGPSをランドセルにつけて通学している子も多いです。

最近のGPSはスマホアプリと連携して活動エリアから離れた時に通知するなどの便利な機能もたくさんあります。

下記の記事で詳しく説明しておりますので、「こんなのもあるんだ~」というのが分かります。

合わせて読みたい

母親 小学生低学年の子供がいます。 子供用GPSってのが気になっているんだけど 各社の特徴や料金などを教えて欲しいな。 本記事は、二児の父親で長男が私立小学校に通っている筆者が小学生向[…]

GPS bot、ソラノメ、みもりGPS比較

勉強についていくのが大変

学校によるのかもしれませんが、長男の学校ではかなりの量の宿題が出ます!

毎日休みなく、プリント、プリント、プリント・・、こりゃ大変!

家で勉強する子もいれば、アフタースクールを使って学校で勉強する子、帰りの電車で勉強する子もいます。

長男の学校は私立小学校の中でも上位の学力があり、学習には力を入れていると聞いていましたがすごい量!

ニャロメ
みんなめっちゃ宿題やってる。
私が公立小学生の時は殆ど宿題もなく、遊びまくってました^^;

なので、小学校受験を検討している方は、今のうちに学習習慣をつけておかないと入ってから苦労することになると思います。

私立小学校の勉強は本当に大変ですので、ペーパーテスト対策も含めて、まずは学習する習慣をつけていくのが重要です。

まずは気軽にお安く始められる通信教育が取り組み易くてオススメです。

合わせて読みたい

妻 小学校受験したいけど家庭でやる通信教育ってどうなのかな。 通信教育だけで合格できるのかな? どの教材を選べばいいのかも教えて欲しいな? この記事を書いている筆者は2児の父親で、通信教育と市販のワークを中心とし[…]

小学校受験 通信教育

友達とあまり遊べない

私立小学校や国立小学校の場合は、遠くから通っている子も多いので、友達と遊ぶという感覚があまりありません。

この辺りは子供がかわいそうだと正直思います。

私の家の近所にも殆ど同じ小学校の子はいません。

近所の行事・イベントなどで友達に合えないのは少し寂しいですね・・。

ただ、アフタースクールなどで学校内では友達と過ごす時間が長いので、切磋琢磨してける大切な仲間として絆を深めていける環境だと思います。

小学校受験には良い面も悪い面もある【正解なし】

小学校受験正解なし

 

小学校受験はメリット・デメリットどちらも多いです。

正直迷いますよね・・。我が家も最後の最後まで迷ってました。

決め手は子供の意志。どうしても私立小学校の環境で勉強したいと言っていました。

と同時に、やっぱりメリットの方がめっちゃ大きい!と思っており、後悔はありません。

迷っている方は小学校受験を目指す前提でとりあえず準備を進めてみるのが良いのかなと思います。

後になって、やっぱり小学校受験したい!となっても準備が間に合わない可能性もありますので・・。

少しでも小学校受験が気になっている方は、ご家庭内でじっくり考えつつ、まずは子供お勉強から始めてみるのも良いと思います。

手軽に始められる小学校受験向けのお勉強教材の紹介もしておりますので、気になる方はチェックしてみて下さい。

お勉強で得た学力や学習習慣は、小学校受験をしなかったとしても無駄になりません(むしろいいことだらけ!)。

ニャロメ
後悔がないように頑張っていきましょう!

小学校受験をするメリット・デメリットまとめ

小学校受験メリットデメリット

本記事では公立小学校との違いを中心に小学校受験のメリット・デメリットを説明しました。

結論をまとめると以下の通りです。

小学校受験をするメリット
1.学習する為の設備や教員の質が高い

2.周りの子が優秀
3.アフタースクールが充実している
4.毎日制服で楽ちん!
5.クラスの人数が少ない
6.エスカレーター式で進学できる
7.土曜日も学校がある
小学校受験をするデメリット
1.小学校受験自体が大変

2.お金がかかる
3.通学が大変
4.勉強についていくのが大変
5.友達とあまり遊べない
妻 似顔絵(笑顔)
メリットもデメリットもたくさんあるね!
ニャロメ
そうですね、自分も子供にはどちらが向いているのかじっくりと考えてみて下さい。

この記事が、あなたの小学校受験への一つの判断材料のきっかけになれば嬉しいです。

どうしようか迷っているという方はあとで後悔しないように、「とりあえず小学校受験を受ける前提でお勉強からすすめてみる」のがオススメです。

>>手軽に始められる小学校受験向けのお勉強をチェックしてみる

ニャロメ
最後まで読んで頂きありがとうございました。

期間限定!無料で豪華プレゼントをゲットできます

こどもちゃれんじ 資料請求

10月14日までの期間限定!

こどもちゃれんじの資料請求をした方全員に子供の年齢に合うプレゼントがあります。

さらにWチャンスで1万円相当のカタログギフトを抽選で50名様に当たるキャンペーン中です。

数量限定でなくなり次第終了なので、この機会をお見逃しなく!

こどもちゃれんじの資料請求で貰えるプレゼントをチェックしてみる
※公式ページ下部のにある「無料体験教材・資料のお申込み」からお進み下さい。

小学校受験メリットデメリット
最新情報をチェックしよう!