【同時入会】まなびwithとZ会幼児コースを比較!年長長女の反応はいかに?

迷う母親

年中の子どもがいるけど、まだ何も勉強させてない・・。
そろそろ勉強させないといけないかなと思って焦ってきた。
気軽に始められる通信教育を比較検討してみたいな・・。

この記事では2児の父親であり、通信教育のみで長男を私立小学校に合格させた筆者が、まなびwithとZ会幼児コースを年長長女に実際に受講させて比較してみました。

合わせて読みたい

妻 幼児教材っていっぱいあってどれにしようか迷っちゃうね><。 教材選びのポイントと私たちに合ったオススメ教材を教えて欲しいなぁ・・。 という方に参考になる記事です。 この記事では幼児向けの教材の選ぶポイントやお[…]

おすすめ幼児教材ランキング

この記事を読んでいるあなたはきっと教育にすごく力を入れている方だと思います

なぜならまなびwithとZ会という、それほどメジャーではない教材で最終的に迷っているから・・。

普通の人であれば、より有名なこどもちゃれんじやスマイルゼミでサクッと決めてしまうことが多いですよね。

この比較記事まで見にきてくれているということは相当迷っていると思います。

ニャロメ
そんな方の力になれるように分かりやすく比較解説していきますね!

まなびwithとZ会は似た部分もありますが、違いは割とはっきりしており、どういった力を伸ばしたいかで選ぶ道が変わってきます。

逆によく分からずに申し込んじゃって失敗してしまうのもお金がもったいないし嫌ですよね・・。

そんなあなたの為にも、この記事ではまなびwithとZ会幼児コースの違いについて実際に同時に受講した私がその違いや長女の反応を詳しく説明します。

ちなみにZ会なら1カ月からの受講が可能です(まなびwithは最低3ヶ月から)。

Z会幼児コース1カ月から受講可能出典:Z会幼児コース

月2,000円程度なので、もし「急いでいる」という方は思い切って受講してみるのも一応ありです。

・・が、ちょっとオススメできない理由もあったり・・、この辺りはZ会はうまく考えているな~と思ってます(後ほど解説します・・)。

この記事を読むことで、あなたの子供にどちらの教材が向いているのかを判断できるきっかけになると思います。

ちなみに我が家で選んだのは

✔ 取り組み易いワーク
✔ 机に座ってしっかり学習習慣がつくれる
✔ デジタル教材とのバランスも良い

こんな教材である「まなびwith」。

一方で、Z会は

✔ ぺあぜっとにハマってくれるかがカギ
✔ 親の頑張りと子供の興味の度合いが重要
✔ ただし、ハマれば知識・思考は大きく伸びそう

こんな可能性を感じさせてくれる教材でしたが、まなびwithの方が子供の食いつきが良かったのでZ会は退会予定です(笑)。

我が家で出した結論としては以下の通りです。

比較項目 判定結果[我が家の場合]
料金 同点
教材内容 まなびwithが好き
子供の反応 まなびwithが好き
入会プレゼント まなびwithが好き
ニャロメ
本編でより詳しく説明していきます。

>>まなびwithを無料体験してみる

>>Z会幼児コースを無料体験してみる

まなびwith vs Z会 教材概要の比較

まずは、まなびwithとZ会の基本的な部分を比較しておきます。

教材名 まなびwith Z会
料金 [年少]2,117円~
[年中]2,369円~
[年長]2,369円~
[年少]1,870円~
[年中]2,244円~
[年長]2,431円~
主な教材 まなびブック
デジタル教材
特別教材(年数回)
かんがえるちからワーク
ぺあぜっと
副教材(年数回)
ワーク難易度 標準~やや難しい 標準
特徴 基礎学習をしっかり
調べ学習で考える力をつける
学習習慣をつけたい人向け
親子で取り組む体験教材
体験して興味関心の幅を広げる
才能を引き出したい人向け

それぞれの違いとしてはこんな感じです。

✔ まなびwithは「ワーク」と「デジタル教材」をしっかり学習
✔ Z会は「ワーク」と「体験学習(ぺあぜっと)」をバランスよく組み合わせる

口コミ評判が気になる方は下記の記事を参考にしてみてください。

↓まなびwithの口コミ評判についてはこちら↓

合わせて読みたい

母親 まなびwith(ウィズ)【幼児】の評判はどうなの?学習内容や料金・デメリットなども教えて欲しいな。 評判が良さそうなら検討してみようかな? この記事では数多くの幼児教材を駆使して長[…]

まなびwith【幼児】の評判は?

↓Z会の口コミ評判についてはこちら↓

合わせて読みたい

母親 Z会幼児コースって実際どうなの? 実際に体験した情報とか学習内容や料金・デメリットなども教えて欲しいな。 この記事では2児のお受験パパであり、長男を難関私立小学校に合格させた筆者が[…]

Z会幼児コース-お試し

まなびwith vs Z会 学年別の料金比較

まずは気になる料金面を詳しく比較してみます。

通信教育の料金でよくあるパターンなのが、毎月払い・6か月払い・12カ月払いを選択することです。

これを年少・年中・年長で比較してみましょう。

<年少の料金体系> まなびwith Z会
毎月払い 2,310円 2,200円
6ヶ月払い 2,156円 2,090円
12ヶ月払い 2,117円 1,870円
<年中の料金体系> まなびwith Z会
毎月払い 2,585円 2,640円
6ヶ月払い 2,412円 2,508円
12ヶ月払い 2,369円 2,244円
<年長の料金体系> まなびwith Z会
毎月払い 2,585円 2,860円
6ヶ月払い 2,412円 2,717円
12ヶ月払い 2,369円 2,431円
ニャロメ
安い方に赤色をつけておきました。
✔ 年少はZ会が安い
✔ 年中は12ヶ月払いならZ会が安い
✔ 年長はまなびwithが安い
Z会は12ヶ月払いの時の割引率が15%と大きいので、Z会を受講するなら12カ月払い推奨です。
Z会は1カ月から受講可能ですが、12カ月払いのお得さと比べると、すぐやめるのはもったいない気がして続けちゃうんですよね・・。
なかなか商売上手な戦略( ;∀;)

Z会まなびwith料金比較

ちなみに12ヶ月払いで3年間受講した時の料金はこちらの通りで、Z会の方が3,720円安くなりました。

ニャロメ
これをどうみるかですが、3年間でのこの差は「大差はなし」で良いと思います。
この2つであれば料金は気にせず、中身で決めましょう!

まなびwith vs Z会 教材比較

教材内容をもう少し深く比較して見ていきます。

教材名 まなびwith Z会
教材名 まなびブック(ワーク)
デジタル教材
かんがえるちからワーク
ぺあぜっと
ワークページ数 約64ページ
※図鑑、シール付き
約48ページ
ワークの科目 もじ・ことば
かず
たいけん
ちえ
ことば
かず
かたち
論理
自然
生活
表現
その他 ダウンロードプリントで復習 ぺあぜっとシートによる添削(年中以降)

まなびwith vs Z会  基本ワーク内容比較

まなびwith Z会

妻 似顔絵(笑顔)
ワークはZ会の方が科目がたくさんあって良さそうに見えるけど・・?

科目の違いがあるように見えますが、実際にはまなびwithとZ会のワークで学ぶ内容には大差はありません。

まなびwithの「たいけん」では、Z会の自然や生活のようなものが出てきますし、まなびwithでも自由書いて表現力をつける問題もあったりします。

以下に年長の5月号の写真を参考にのせておきます。

 

<Z会かんがえるちからワークの問題>
かず、ことば以外にも様々なジャンルの問題を扱います。

Z会幼児問題Z会幼児コース問題

ニャロメ
名前の通り、考える力が身につきそうな問題が多い印象です。

<まなびwithまなびブックの問題>
Z会と似た問題構成で、自然、生活、表現力などもちゃんと入っています。

Z会よりもカラフルで子供受けしそうなデザイン。

まなびwithワーク問題まなびwith問題

まなびwith問題

まなびブックには図鑑の切り抜きやシールがついています。これも嬉しい仕様。

まなびwith図鑑シール

主観的な部分も入ってしまいますが、評価は下記の通りです。

学べる範囲  まなびwith=Z会
デザイン・内容  まなびwith>Z会
教材ボリューム  まなびwith>Z会
ニャロメ
ワークでしっかり勉強したい方は「まなびwith」の方を推奨しておきます!
ちなみに学習到達度の目安は下記の通りです。まなびwithの方が進度は早めで先取りできるスピードになっています。
まなびwith Z会
年少 ひらがなをよむ
1~10まで数える
ひらがなをよむ
数、数字に親しむ
年中 ひらがなの読み書き
1~10まで書く
ひらがなを書く
1~10まで数える
年長 カタカナの読み書き・短い文をつくる
たし算・ひき算・時計の読み
ひらがな・カタカナを書く
1~10までの足し算
難易度を比較すると、ややまなびwithの方が難しいかなという印象です。

まなびwith vs Z会  副教材の内容比較

ワーク以外の副教材について、内容を比較していきます。

まなびwithとZ会の特徴として、

✔ まなびwith・・・デジタル教材
✔ Z会・・・・・・ぺあぜっと
これが2社で大きく異なる特徴ですね。

まなびwithは図鑑や知育ゲームなどのデジタルコンテンツが魅力

まなびwith デジタル教材
出典:まなびwith

まなびwithに入会している会員は、専用サイトから、小学館の図鑑が見放題となります。

図鑑が好きな子や、これから図鑑に興味を持ってほしい方はまなびwithが最適です。

ニャロメ
「もっと知りたい!」という好奇心を育てるのに図鑑はかなり効果があると言われています。
私も好きでしたし、男の子はみんな図鑑が好きなはず。
妻 似顔絵(笑顔)
お花の図鑑なんかもあるし、女の子でも楽しめそう!
知育ゲームなんかもあるので、とっつきやすくて楽しいのも良いですね。
まなびwith デジタル教材
出典:まなびwith
こちらのようにカタカナを覚えるゲームなど、様々なゲームが用意されています。
ipadなどを使ってタブレット学習もできるので、紙ワーク+タブレットの併用ができちゃいます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

時代を越えた学びと遊び👭👬👩‍💻 #まなびwith #まなぼうずといっしょ #指人形 #タブレット学習 #教育

samantha(サマンサ)(@samantha_globe)がシェアした投稿 –

✔ 基本のワークでしっかり勉強
✔ デジタル図鑑見放題で興味関心を広げる
✔ 知育ゲームで飽きさせない仕組み
この辺りが「まなびwith」の特徴となっています。
ニャロメ
あまりクセもなく隙もない、好き嫌いが少ない魅力的な教材です。

Z会の魅力はぺあぜっと

Z会の特徴は毎月の教材についてくるぺあぜっと。

親子で取り組む課題が毎月10個ほどあり、工作や料理や生きもの観察、歌や踊りなど様々なテーマが用意されてます。

Z会 ぺあぜっと

Z会 ぺあぜっと

ニャロメ
結構ボリュームがあるので、やりがいあり!
全部できたらすごい経験値が溜まりそう。
ぺあぜっとシート
このぺあぜっとシートに書いて、Z会に返送→専任の先生からアドバイスやコメントを貰う、という流れで実際に行った体験をちゃんと評価してもらう仕組みとなっています。
実際に体験することで、
・経験が忘れにくい知識となる
・なぜ?どうして?の理由を体験で感じ取れる
・親子で会話が生まれ、家庭が明るくなる
こういったメリットがあります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

サラダ #z会幼児 #z会年少 #手作りサラダ #ぺあぜっと

くーたん(@cameronbabylon)がシェアした投稿 –

とにかく幼いうちは、いろんな体験をして、好奇心や考える力、勉強以外の知識を身につけよう、それが将来の力「あと伸び力」となるという考えのもと、作られた教材です。

✔ ワークは基本を抑えつつ、考える力も身につける
✔ 実体験によって得られる大きな成長
この辺りが「Z会」の特徴となっています。
ニャロメ
「実体験」にこだわっている分、少しクセがあります。
子供に眠っている才能を引き出したいならZ会がオススメです。

>>Z会幼児コースを無料体験してみる

まなびwith vs Z会 子供の反応で比較

我が家でもこの2つで

「どっちが良いんだろう・・、うーん分からん!」

と悩んでいました。

(お試し教材だけでは判断できず・・)

「もうよく分からないから両方やって後で一つ解約すればいいか!」

という結論になりました。

私があなたの犠牲(笑)となり、「両方申し込んでみて、年長の長女にやらせてみて反応をチェックしてみました。

ぜひぜひ参考にしてみて下さいね。

ニャロメ
試しに両方受講しただけなので、どちらかはそのうち解約します!

まなびwithをやってみた年長長女の反応は?

早速、届いた教材を娘に与えて反応をチェックしてみます。

 

まなびwith 子供の反応

まなびwith子供の反応

色鉛筆もしっかり準備してやる気満々な様子!

まなびwith子供の反応

まなびwith子供の反応

まなぼうずのキャラとワークのカラフルなデザインが気にいったらしく、集中してもくもくと進めています。

親しみやすく、難易度も丁度良い感じで、食いつきは上々でした。

ニャロメ
1時間くらいしっかりと机に座ってやっていました。
これを続けていけば学習習慣がしっかりつけられそう!

ワークボリュームは結構あったのですが、2~3日ほどで全部終わってしまいました。

>>まなびwithを無料体験してみる

Z会をやってみた年長長女の反応

さあ、同じようにZ会の教材を年長長女に与えてみて反応をチェックします。

さてどうなることか・・

Z会 子供の反応

入会プレゼントの時計を使ってお勉強中。

Z会 子供の反応

 

Z会 子供の反応

Z会 子供の反応

入会時のもらったひらがなだいすきワークや時計ワークに夢中で勉強してくれました。

まずまずの反応、しかし「かんがえるちからワーク」はデザインの問題なのか、反応はまなびブックほど良くはなく・・。

(女の子ってやっぱり見た目から入っちゃうのかな・・と思いつつ)

ぺあぜっとはテーマを選んでやりたいやつだけやってみるスタイルです。

Z会 ぺあぜっと

こんな感じの遊び感があるものは「やりたい~」といって反応は上々です。

Z会 ぺあぜっと

一方でこのテーマ、虫にはあまり興味がないようで、「え~、違うのがいい!」と言われてしまいました。

 

ニャロメ
個人的にはZ会のポテンシャルにかなり期待していたのですが、反応だけみるとまなびwithの方が良いかなぁ・・
結局、ウチの長女は「まなびwith」の食いつきの方が良さそうでした!

まなびwith vs Z会 入会プレゼントで実際に比較

妻 似顔絵(笑顔)
入会プレゼントの違いはあるのかな?
入会時ってたくさんも和得るイメージがあるから比較しておきたい!
入会時にお得なプレゼントは子供の「これから勉強するぞ!」というやる気アップにもつながるので結構重要です。
入会キャンペーンを上手く利用してスタートダッシュをきりたいところ。
まなびwithとZ会の入会時の特典を比較した結果は下記の表の通りです。
教材名 まなびwith Z会
年少 まなぼうずお道具箱セット(※1)
おしたくボード
かたちであそぼう おえかきセット
にこにこひらがなちょう
年中 まなぼうずお道具箱セット(※1)
おしたくボード
ぺあぜっとファイル
イーマルまないた
もちかたかんぺき!さんかくえんぴつ
ひらがなだいすきワーク(※2)
年長 まなぼうずお道具箱セット(※1)
おしたくボード
ぺあぜっとファイル
なかよしどけいセット
ひらがなだいすきワーク(※2)
【参考】資料請求時 お試し教材
まなぼうすの絵本&DVD
お試し教材(ワーク&ぺあぜっと)
(※1)まなぼうずお道具箱セットは12ヶ月一括払いでの入会でプレゼント
(※2)ひらがなだいすきワークの部分は入会月によってプレゼントが変動します
参考までに、我が家が受け取った入会時の教材の写真で比較してみてください。
まなびwith 入会時教材
ニャロメ
まなびwithの年長コースはこんな感じ!
おしたくボードがいい感じで使えそう。
タングラムも結構うれしい。
12カ月払いにしなかったのでお道具箱はありません。
Z会 入会時教材
ニャロメ
Z会はこんな感じでした。
こどもが喜びそうなのは時計のおもちゃだけであとは、ワーク系が多かったです。
Z会は真面目な印象ですね~。

 

入会を検討している方は下記のキャンペーン記事を読んで内容をチェックしておきましょう。

↓まなびwithのキャンペーンについてはこちら↓

合わせて読みたい

母親 まなびwithの資料請求や入会に関するキャンペーンってあるのかな? お得なら試してみようかなぁ~ この記事では、まなびwithを検討しているあなたのために、まなびwithの最新のキャン[…]

まなびwith キャンペーン
↓Z会のキャンペーンについてはこちら↓
合わせて読みたい

母親 Z会幼児コースを検討中だけど、キャンペーンや入会時などのお得な情報とかって、何かあったりしないかな? この記事では、Z会幼児コースを検討しているあなたのために、Z会幼児コースで現在行って[…]

Z会幼児コース-キャンペーン

ちなみに、我が家の長女はの受けが良かったのは「まなびwith」でした。

理由を聞いてみると、

✔ ワークの中身が可愛いからまなびwithが好き!
✔ おもちゃがたくさんついていたからまなびwithが好き!
とのこと。

まなびwith vs Z会 デメリットで比較

まなびwithとZ会のデメリットについても知っておく必要があります。

数は少ないのですが、デメリットもいくつかありますので、紹介しておきます。

<まなびwithのデメリット>
・「ちえ」の問題がもう少し欲しい
・デジタル教材を使いこなさないとコスパ悪い

まなびwithは「思考力」を育てる教材とうたっていますが、ワーク内の「ちえ」の問題はそんなに多くはなく、どちらかというとバランス型の教材です。

図鑑連動など利用して好奇心・思考力をつけていく教材で、ワーク自体はまんべんなく学べる内容となっています。

この辺りを勘違いしていると、「思った内容と違った」となるかもしれないので注意が必要です。

また、ワークだけやってデジタル教材をやらない方(あることを忘れてる)方にとっては、コスパが悪いです。

せっかく会員になるのですから、デジタル教材もしっかり使わせて貰いましょう。

ニャロメ
どっぷりまなびwithに依存しましょう。
<Z会のデメリット>
・親の時間がないと効果が薄い
・ぺあぜっとシートのやりとりが面倒に感じるかも

Z会はぺあぜっとを使って親子で体験学習を行うことで、あと伸び力を育てていく教材。

この親子の時間をしっかりとれない場合は、効果を発揮することは難しいです。

「土日も遊びを優先したいし、全然時間とれないよ~~」って方には向かないかなと思います。

また、専任の講師とぺあぜっとシートをやりとりするのが面倒になってくる方もいるようです。

これを楽しめないといけないのかなと思いますが、義務感でやってしまうと勿体ないですね。

ニャロメ
Z会はぺあぜっとをいかに使いこなすかですね!
この課題を全部こなせば子供の成長はかなり早くなるかと・・。

【結論】我が家は「まなびwith」を選択!子供の反応で決めよう。

我が家では最終的に「まなびwith」の方が合っているという結論に達しました。

結果はこんな感じです。

比較項目 判定結果[我が家の場合]
料金 同点
教材内容 まなびwithが好き
子供の反応 まなびwithが好き
入会プレゼント まなびwithが好き

Z会の「ワーク+ぺあぜっと」もかなりポテンシャルを感じているのですが、我が家では子どもの反応が良かったまなびwithに決めることにします。

Z会は、もう少し様子見て解約する方向にしようかなぁ・・。

客観的な判断としては・・難しいのですが、「まなびwith」の方が良いと感じました。

✔ 取り組み易いワーク
✔ 机に座ってしっかり学習習慣がつくれる
✔ デジタル教材とのバランスも良い

万人受けする要素がたくさんあるので、選んでも失敗しない教材です。

一方で、Z会は

✔ ぺあぜっとにハマってくれるかがカギ
✔ 親の頑張りと子供の興味の度合いが重要
✔ ただし、ハマれば知識・思考は大きく伸びそう

こんな可能性を感じさせてくれる教材でした。

 

我が家の反応はこんな感じでしたが、

実際に入会検討する際は、まずは無料の資料請求で体験教材をゲットして子供の反応を確かめることで失敗することがなくなります。

是非、一度あなたのご家庭でも体験してみて下さい。

>>まなびwithを無料体験してみる

>>Z会幼児コースを無料体験してみる

ニャロメ
資料請求は2~3分で完了し、3~4日後に届くことが多いです。
私の場合ですが、資料請求後の勧誘電話などは特にありませんでした。

 

年齢別で通信教材を検討している方はこちらの記事もオススメです。

合わせて読みたい

迷う母親 年少(3~4歳)の子どもがいるけど、将来の為に勉強をやらせた方が良いかなぁ? 家庭でできる通信教育が手頃で良いと思っているけど、何を選べばよいか分からない。 教材の比較検討をしてみたいな。 […]

年少3~4歳向け通信教育比較
合わせて読みたい

迷う母親 年中の子どもがいるけど、まだ何も勉強させてない・・。 そろそろ勉強させないといけないかなと思って焦ってきた。 気軽に始められる通信教育を比較検討してみたいな・・。 この記事では2児の父親[…]

年中4~5歳向け通信教育7社比較

もし、お受験を考えている方がいれば、こちらの記事もオススメです。

合わせて読みたい

妻 小学校受験したいけど家庭でやる通信教育ってどうなのかな。 通信教育だけで合格できるのかな? どの教材を選べばいいのかも教えて欲しいな? この記事を書いている筆者は2児の父親で、通信教育と市販のワークを中心とし[…]

小学校受験 通信教育

期間限定!無料で豪華プレゼントをゲットできます

こどもちゃれんじ 資料請求

10月14日までの期間限定!

こどもちゃれんじの資料請求をした方全員に子供の年齢に合うプレゼントがあります。

さらにWチャンスで1万円相当のカタログギフトを抽選で50名様に当たるキャンペーン中です。

数量限定でなくなり次第終了なので、この機会をお見逃しなく!

こどもちゃれんじの資料請求で貰えるプレゼントをチェックしてみる
※公式ページ下部のにある「無料体験教材・資料のお申込み」からお進み下さい。

まなびwith Z会幼児 比較
最新情報をチェックしよう!